12/30(月) 寄せ鍋 と作った^^

・寄せ鍋
今日作ったもの(笑)

・煮物あれこれ
れんこん たけのこ しいたけ 里芋 ごぼう にんじん こんにゃく 絹さや

・田作り
・たたきごぼう
・安納芋deきんとん
・にんじんの昆布巻き
・黒豆
写真は無いけど^^
伊達巻き 年越しそばセット 雑煮セット 数の子などを準備。
これを実家母とシェアし
明日は実家母の作ったものをありがたくいただいて・・・
新年を迎えることとなる♡
そんな合間^^
夫がケーキを買って帰ってくれた^^

今年も残り1日となりました。
ここ数年思うのですが
この年末の街の雰囲気が好きです(笑)
新しい年を迎えるために
掃除したり お正月にいただくものを準備したり・・・
老若男女(笑)に活気?!があるところが・・・
何とも言えなく・・・好きです(笑)
そこにはクリスマスとはまた違うワクワク感があるような^^
来る年が良い年であるように・・・と
誰しもが願って止まないからのような気もするから♡
本年の更新はこれでおしまい^^
2014年も良い年でありますように~♫
スポンサーサイト
12/29(日 焼きほっけ と切る。

・焼きほっけ
・ぶりの刺身
・なすの味噌炒め
・ひじきの炒め煮
野菜を切りました^^
下を向いての作業は
重くない頭も・・・(笑)重く感じてきます^^
里芋のあく抜きに
みょうばん水がいい^^ということを最近知る。
あの^^ぬめりがなくなり!快適です(笑)
今日は黒豆を煮ました。
明日の昼食 夕食の準備もし^^
明日は煮たり 炊いたり 焼いたりと仕上げます♪
準備ができていれば・・・きっと作業は早いはず^^と信じて~
明日使うだしの準備をして 休むことにしようかな~
もう1品作ろうかな~^^
12/28(土) おでん とハラハラ^^ドキドキ^^

・おでん
・切り干し大根の煮物
・にんじんの胡麻和え
午前の便で夫が 午後の便でみぃーが帰宅してきた。
みぃーが羽田から
あれーここはどこ~
間に合うかな~
などなど次から次へと不安になる言葉が
家族のLINEに送られてくる(笑)
夫とゆぅ~とワタシがそれぞれの場所で
大丈夫?
間に合う?
乗った?
座った?
とさらにLINEで返事を送る(笑)
やれやれである^^
だいたい夫とみぃーは同じところから帰宅してくるのに
何故別行動なのか・・・そこの方が疑問だ(笑)
12/28(土) パン2本 と 抹茶ようかん


・オリーブチーズパン
マスタード入りの生地に
バジルペースト ブラックオリーブ ドライトマト プロセスチーズを
巻き込んだもの。
巻きが甘い・・・大きく成型し過ぎ・・・からか・・・へこんでる^^
1本は実家用 1本は我が家用の年末年始のパンとする♡

・抹茶水ようかん
お正月用に作ってみた♡が・・・
これは作るのが 少々早すぎたか・・・(笑)
おやつに食べることとしよう^^
きっと羊羹より足が早い・・・ような気がしてきた(笑)
12/27(金) 野菜のチーズ焼き と『納』。
ひとりごはん。

・野菜のチーズ焼き
・生姜ドレッシングdeグリーンリーフ
・玄米ごはん
・スープ
仕事納めの夫に
「1年お疲れ様」のメールを送る。
ワタシは今日で掃除納め^^とする。
明日の朝 玄関回りを仕上げに掃除しようと^^思っているけど♡
お天気が悪くって・・・できなかったからね♪
明日から少々^^台所仕事に入ろうか~と思う。

・野菜のチーズ焼き
・生姜ドレッシングdeグリーンリーフ
・玄米ごはん
・スープ
仕事納めの夫に
「1年お疲れ様」のメールを送る。
ワタシは今日で掃除納め^^とする。
明日の朝 玄関回りを仕上げに掃除しようと^^思っているけど♡
お天気が悪くって・・・できなかったからね♪
明日から少々^^台所仕事に入ろうか~と思う。
12/26(木) 太巻き と一番乗り。
ひとりごはん。

・太巻き
・出し巻き卵
・切り干し大根の煮物
・味噌汁
朝
銀行のATM営業開始とともに入り^^
郵便局の窓口営業開始とともに入る^^
一番乗りだ(笑)
ここで一気にあっちへこっちへと銀行回りを終える♡
クリスマスが終われば・・・年内にやり遂げよう(笑)と思い
ジタバタしてます^^
計画性の無さ露呈(笑)
でもね^^
家でお正月を迎えるのなら。。。
タイムリミットは無い?ような
気持ちに余裕があるような気がするのです^^
我が家は夫と娘たち2人との4人家族だけでお正月というのは・・・
結婚以来・・・ほんの片手に数えるくらいですから・・・
大みそかに向けて・・・ダッシュです^^
4人だけのお正月・・・ちょっと憧れます。
でも・・・今後もどうかな~♪
娘たちの状況も変化するでしょうから・・・ね~^^
たぶん(笑)
楽しみにしておきましょう~♫

・太巻き
・出し巻き卵
・切り干し大根の煮物
・味噌汁
朝
銀行のATM営業開始とともに入り^^
郵便局の窓口営業開始とともに入る^^
一番乗りだ(笑)
ここで一気にあっちへこっちへと銀行回りを終える♡
クリスマスが終われば・・・年内にやり遂げよう(笑)と思い
ジタバタしてます^^
計画性の無さ露呈(笑)
でもね^^
家でお正月を迎えるのなら。。。
タイムリミットは無い?ような
気持ちに余裕があるような気がするのです^^
我が家は夫と娘たち2人との4人家族だけでお正月というのは・・・
結婚以来・・・ほんの片手に数えるくらいですから・・・
大みそかに向けて・・・ダッシュです^^
4人だけのお正月・・・ちょっと憧れます。
でも・・・今後もどうかな~♪
娘たちの状況も変化するでしょうから・・・ね~^^
たぶん(笑)
楽しみにしておきましょう~♫
12/25(水) 餃子スープ とカット。
ひとりごはん。

・餃子スープ
・ひじきの炒め煮
・玄米ごはん
久々に髪のカットに行ってきました^^
前回は夏の盛りに(笑)
前下がりのボブスタイルが定番です♡
今通っている美容院は
数年前ゆぅ~に連れて行ってもらったのが最初でした。
若き頃には1ヶ月に1回は美容院にマメに通ったものですが・・・
今は年に数回(笑)
それでも・・・数か月過ぎてもヘアスタイルが崩れない
そのカット『力』に信頼を置いている。
カラーリングも素敵にしていただきましたので
自分にクリスマスプレゼントとして散財してきた訳です(笑)
ただ・・・美容師さんとお話ししていて・・・
夫の髪の悩みも聞いてもらい^^
美容院で夫用のプレゼントを購入してみました(笑)
さぁ~効果はいかに^^

・餃子スープ
・ひじきの炒め煮
・玄米ごはん
久々に髪のカットに行ってきました^^
前回は夏の盛りに(笑)
前下がりのボブスタイルが定番です♡
今通っている美容院は
数年前ゆぅ~に連れて行ってもらったのが最初でした。
若き頃には1ヶ月に1回は美容院にマメに通ったものですが・・・
今は年に数回(笑)
それでも・・・数か月過ぎてもヘアスタイルが崩れない
そのカット『力』に信頼を置いている。
カラーリングも素敵にしていただきましたので
自分にクリスマスプレゼントとして散財してきた訳です(笑)
ただ・・・美容師さんとお話ししていて・・・
夫の髪の悩みも聞いてもらい^^
美容院で夫用のプレゼントを購入してみました(笑)
さぁ~効果はいかに^^
12/24(火) 焼きハヤシ と ひとりイヴ^^
ひとりごはん。

ワタシはひとりイヴです♡
娘たちはそれぞれにお友達とイヴを楽しむようです。
夫はもしかすると・・・女子大生4人に混ぜてもらえるのか・・・否か(笑)
夫とみぃーの住む街から帰ってきました。
大掃除のお役目を果たすために1週間余り滞在してきましたが・・・
その合間に(笑)散歩もかかさず^^
あっちこっち巡ってきたかな♪
ワタシにとってクリスマスより大事な日が(笑)
12月にはあります。
たぶん家族にとっても記憶に残っている日。
14日と15日。
クリスマスの10日前^^
あの年の あの日があるからこそ・・・
今がある。
家族皆がそう思っているからこそ
それぞれが離れて暮らしてても つながっている・・・と
ワタシは思っていますの^^
メリークリスマス

ワタシはひとりイヴです♡
娘たちはそれぞれにお友達とイヴを楽しむようです。
夫はもしかすると・・・女子大生4人に混ぜてもらえるのか・・・否か(笑)
夫とみぃーの住む街から帰ってきました。
大掃除のお役目を果たすために1週間余り滞在してきましたが・・・
その合間に(笑)散歩もかかさず^^
あっちこっち巡ってきたかな♪
ワタシにとってクリスマスより大事な日が(笑)
12月にはあります。
たぶん家族にとっても記憶に残っている日。
14日と15日。
クリスマスの10日前^^
あの年の あの日があるからこそ・・・
今がある。
家族皆がそう思っているからこそ
それぞれが離れて暮らしてても つながっている・・・と
ワタシは思っていますの^^
メリークリスマス

12/23(月) 牛すき煮 と散歩。

・牛すき煮
・サーモンサラダ
・ふろふき大根
隣り駅まで夫と散歩。
ついこの間 ワタシがひとりで散策したところをご案内(笑)
何故ワタシが ここに在住している夫を案内するのか…
甚だ(笑)疑問だが…
もう少しお天気が良かったらなー
12/21(土) さしみ とイルミ^ ^

・さしみ
・野菜サラダ
・もやし炒め
昨日はここ^ ^

今日はここ^ ^

12/18(木) 大根マーボ とイルミ^ ^

・大根マーボ
・野菜サラダ盛り合わせ^ ^
夕方からちょっとお散歩にイルミネーションを2箇所^ ^見て来ました。

冷たい雨が1日じゅう降っていましたが
綺麗でした~✨
12/18(水) 根菜グラタン とさんぽ。

・根菜グラタン
・ポテトサラダ
・鶏の唐揚げ カキフライ
隣り駅まで歩く。
あの道をまっすぐ行けばいいはず^ ^
と地図で確認。
あとは まっすぐまっすぐ歩く。
それもキョロキョロしながら(笑)
あっやしい~^ ^
街に似つかわしく⁈ない展望室のあるビルに上がってみる。
お天気が良ければ富士山も見えるらしいが…
あいにくのお天気だった♪
知らない街を歩くのは楽しい~💝
12/17(火) ぶりの照り焼き と日参^ ^

・ぶりの照り焼き
・野菜の煮物
・なす田楽(真っ黒の物体だわ^ ^)
スーパーマーケットに日参している(笑)
慣れないスーパーマーケットではウロウロするばかり^ ^
おまけに
みぃー家地方では見慣れないような食品も多々あり^ ^
それはそれは面白い。
お掃除部隊として今週は過ごします(笑)
12/16(月) さんまの干物 と散策^ ^

・さんまの干物
・れんこんの金平
・ほうれん草のバジルソース和え
・じゃがいもの塩だれ和え
・ごはん
・みそ汁
ゆ~とランチ後 こ~んなカフェラテ


真っ白なツリーもいいですね


12/14(土) パン4種

・イギリス食パン
何も入っていない^ ^食パンと甘納豆の入った食パン。

・オリーブとトマトとチーズのパン
先日のパン教室のアレンジ^ ^
マスタードの入った生地に
バジルペーストをぬって
オリーブとドライトマトとチーズを巻き込んだもの。

・玉ねぎとベーコンとチーズのパン
食パン生地にバジルペーストをぬって
炒めた玉ねぎとベーコン
チーズを巻き込んだもの。
12/13(金) オムレツ と外回り^^
ひとりごはん。

・オムレツ
・金時にんじんの金平
・牡蠣ごはん
・わかめスープ
年末となれば・・・?!^^
仕事をしていなくても(笑)
外回りで済ませておかなければならないことがある^^
忘れないように今年のうちに~ということだ♡
効率よくね~♪
主婦も走る師走でございます^^

・オムレツ
・金時にんじんの金平
・牡蠣ごはん
・わかめスープ
年末となれば・・・?!^^
仕事をしていなくても(笑)
外回りで済ませておかなければならないことがある^^
忘れないように今年のうちに~ということだ♡
効率よくね~♪
主婦も走る師走でございます^^
12/12(木) カツオのたたきサラダ と戦利品^^

・カツオのたたきサラダ
・戦利品の^^握り寿司
・冷奴
・煮豆
・切り干し大根の煮物
戦利品・・・と言っていいのか(笑)
実家両親の付き添いで出かける。
そのご褒美(笑)という訳だ。
まぁ~参った(笑)
実家父がこんなに衰えていることを目の当たりにするとは・・・^^
自分で頭の中で考えている。
その通り実行しようとする。
現実は・・・
身体と頭がチグハグ。
自分で効率よく行動しようと思っているようだが・・・
実際は・・・違っていた^^
それを指摘すると・・・
聞く耳持たず・・・
実家母が言うには
実家父は
言い出したら曲げないので・・・と思うとおりにさせよう(笑)と。
まるで・・・駄々っ子のようである。
それが大人だけに・・・ややこしい(笑)
それを遅くに単身赴任先から戻った夫に話をすると・・・
(実によく帰宅する夫(笑)身体が2つあればいいのに・・・と思う
あっちでもこっちでも仕事なのだ^^
すでに自分が今どこにいるのかわからなくなってきてはいないか・・・
心配だ^^)
「僕がその場にいたら・・・少し状況がかわってただろうな~
自分の考えに対して でも・・・と反論されるのがいやなんだろうな~」
と言う。
その通り!!!
よくわかっている(笑)
義理の息子には遠慮するんだよね~^^
常に命令・・・指示・・・の口調(笑)の実家父・・・
話し方ひとつで・・・会話ができるようになるのにな~(笑)
実家父から「人の話を遮るな まず聞け」って言葉を頻繁に聞くもんね~^^
こんな調子で毎日一緒にいる実家母・・・
ストレスは相当なもの(笑)と推察する・・・。
実家母の話を聞く・・・それくらいしかワタシにはできないな~と思う。
無力だな~^^
12/11(水) ハヤシライス と脚立^^
ひとりごはん。

・ハヤシライス
今週は^^
脚立に上がって・・・部屋を見回して・・・
高いから低いところに向かって
雑巾を片手に・・・片づけしています^^
雑巾は・・・雑巾でなく・・・(笑)
もう処分すると決めたTシャツなどを
6等分(笑)くらいにして使っています^^

・ハヤシライス
今週は^^
脚立に上がって・・・部屋を見回して・・・
高いから低いところに向かって
雑巾を片手に・・・片づけしています^^
雑巾は・・・雑巾でなく・・・(笑)
もう処分すると決めたTシャツなどを
6等分(笑)くらいにして使っています^^
12/10(火) 牡蠣グラタン と おめでとう~♡
ひとりごはん。

・牡蠣グラタン
・サラダ
朝から家族でグループにしている^^LINEでは
『おめでとう~』のお祝いの言葉が飛び交っていました♡
下の娘みぃーがハタチの誕生日を迎えました。
娘たちが成人する・・・不思議です(笑)
ゆぅ~は予定日から2週間が目の前・・・というときに生まれました。
そんな産みにくい?ワタシの身体を知っているゆぅ~と同じお医者様が
みぃーのときには10か月に入ると
生まれやすく産みやすく・・・と考えて下さいましたが・・・
みぃーも予定日から10日あまり遅れて 誕生しました。
今は・・・基本自分で考えて行動する彼女です。
ワタシに相談があるときには自分の中では結論が出て
意思確認だけです(笑)
それでも3歳の誕生日が来るまでは
ワタシにベッタリの子でした^^
公園に行ってもワタシの足にまとわりついて(笑)離れない。
じーじ ばーばに抱かれようとするとビーと泣く^^
それなのに3歳の誕生日が過ぎると
『お母さんはあっち』とワタシの手を離れ 遊ぶようになり・・・
現在に至る訳です(笑)
みぃーが生まれた時
姉と妹・・・という役割?!を最初強要(笑)しないでいました^^
ゆぅ~が『お姉ちゃんだから・・・』という理由だけで
何かを我慢する必要はないかな・・・と
うまく言えないけど・・・
突然妹が生まれて これまで一人っ子だったのが・・・
突然お姉ちゃんになって ゆぅ~が混乱?して欲しくないと。
2歳のゆぅ~も当然赤ちゃんが生まれることは知っていたし
産科への検診も一緒に行っていましたけどね・・・
自然に『お姉ちゃん』の位置づけができたらいいな~と。
これはみぃーにも言えることで
みぃーがおしゃべりできるようになって
ゆぅ~を呼ぶときには ゆぅ~の名前で呼んでいました。
夫とワタシ・・・皆がゆぅ~とみーのことを名前で呼んでいるのだから
みぃーにしてみれば自然なことだったのだと思います。
そこで『お姉ちゃん』と呼びなさいとはみぃーには言わなかった。
何度かじーじから「姉に対して 名前で呼び捨てとは・・・何とかしろ」と
言われたことがあったが・・・
それでも・・・
いつのころから
不思議と
『お姉ちゃん』と呼ぶようになっていたみぃー。
姉と妹・・・歳が近いだけに
小学生から高校生までは・・・一番近いライバル(笑)であったような・・・
大学生になって少し違ってきたような・・・^^
姉妹のいる友人がうらやましかったワタシ。
これから一番近い理解者・・・になってくれるのかもしれない・・・
と期待する^^

・牡蠣グラタン
・サラダ
朝から家族でグループにしている^^LINEでは
『おめでとう~』のお祝いの言葉が飛び交っていました♡
下の娘みぃーがハタチの誕生日を迎えました。
娘たちが成人する・・・不思議です(笑)
ゆぅ~は予定日から2週間が目の前・・・というときに生まれました。
そんな産みにくい?ワタシの身体を知っているゆぅ~と同じお医者様が
みぃーのときには10か月に入ると
生まれやすく産みやすく・・・と考えて下さいましたが・・・
みぃーも予定日から10日あまり遅れて 誕生しました。
今は・・・基本自分で考えて行動する彼女です。
ワタシに相談があるときには自分の中では結論が出て
意思確認だけです(笑)
それでも3歳の誕生日が来るまでは
ワタシにベッタリの子でした^^
公園に行ってもワタシの足にまとわりついて(笑)離れない。
じーじ ばーばに抱かれようとするとビーと泣く^^
それなのに3歳の誕生日が過ぎると
『お母さんはあっち』とワタシの手を離れ 遊ぶようになり・・・
現在に至る訳です(笑)
みぃーが生まれた時
姉と妹・・・という役割?!を最初強要(笑)しないでいました^^
ゆぅ~が『お姉ちゃんだから・・・』という理由だけで
何かを我慢する必要はないかな・・・と
うまく言えないけど・・・
突然妹が生まれて これまで一人っ子だったのが・・・
突然お姉ちゃんになって ゆぅ~が混乱?して欲しくないと。
2歳のゆぅ~も当然赤ちゃんが生まれることは知っていたし
産科への検診も一緒に行っていましたけどね・・・
自然に『お姉ちゃん』の位置づけができたらいいな~と。
これはみぃーにも言えることで
みぃーがおしゃべりできるようになって
ゆぅ~を呼ぶときには ゆぅ~の名前で呼んでいました。
夫とワタシ・・・皆がゆぅ~とみーのことを名前で呼んでいるのだから
みぃーにしてみれば自然なことだったのだと思います。
そこで『お姉ちゃん』と呼びなさいとはみぃーには言わなかった。
何度かじーじから「姉に対して 名前で呼び捨てとは・・・何とかしろ」と
言われたことがあったが・・・
それでも・・・
いつのころから
不思議と
『お姉ちゃん』と呼ぶようになっていたみぃー。
姉と妹・・・歳が近いだけに
小学生から高校生までは・・・一番近いライバル(笑)であったような・・・
大学生になって少し違ってきたような・・・^^
姉妹のいる友人がうらやましかったワタシ。
これから一番近い理解者・・・になってくれるのかもしれない・・・
と期待する^^
12/9(月) アジフライ とガサゴソ。

・アジフライ
・チーズひじき
・茶碗蒸し
・煮豆
・おでん残り
ほんとは^^
ひとりで
おでんの残りで夕食にしようと・・・思っていたら・・・
夫から「帰宅します^^」と電話。
夕方の便で単身赴任先に戻るはずだったが・・・
仕事の都合上 明日に変更になったとか・・・
とっぷり日が暮れて^^
冷凍庫の中をガサゴソあさって(笑)用意したのでした♪
12/9(月) クリスマスローズ と クグロフ サレ
・クリスマスローズ

生地は中力粉にアーモンドプードルがたっぷり入っている。
1次発酵が終わった生地を丸く伸ばしてプリン型に入れ
フィリングのカスタードクリームにクリームチーズとリンゴの甘煮を混ぜ込んだものを
のっけて 仕上げ発酵。
仕上げ発酵後アーモンドクリームを絞り
紅玉のシロップ煮をバラのように^^飾り焼成。
焼成後アプリコットジャムを塗る。
小枝^^は
1次発酵が終わった生地を エピのように成形して アンゼリカをのっけて焼成したもの。
あま~いリッチなお菓子パンです♡

・クグロフ サレ

生地に粒マスタードが20%も^^入っています。
1次発酵の終わった生地を長方形に伸ばして
バジルペーストを塗り 黒オリーブとプロセスチーズをちらして
海苔巻きのように巻き込んで輪っかに^^したものを
バターを塗ったクグロフ型にゴマを振り ベーコンを敷いた中に入れて仕上げ発酵。
焼成後型から取出し
ピザ用チーズをのっけて チーズが溶けるまで1分ほどオーブンに入れて焼く。
オーブンから取出し
ピンクペッパーとピスタチオをトッピング。
ワインにも合いそうな^^お食事パンです♡


生地は中力粉にアーモンドプードルがたっぷり入っている。
1次発酵が終わった生地を丸く伸ばしてプリン型に入れ
フィリングのカスタードクリームにクリームチーズとリンゴの甘煮を混ぜ込んだものを
のっけて 仕上げ発酵。
仕上げ発酵後アーモンドクリームを絞り
紅玉のシロップ煮をバラのように^^飾り焼成。
焼成後アプリコットジャムを塗る。
小枝^^は
1次発酵が終わった生地を エピのように成形して アンゼリカをのっけて焼成したもの。
あま~いリッチなお菓子パンです♡

・クグロフ サレ

生地に粒マスタードが20%も^^入っています。
1次発酵の終わった生地を長方形に伸ばして
バジルペーストを塗り 黒オリーブとプロセスチーズをちらして
海苔巻きのように巻き込んで輪っかに^^したものを
バターを塗ったクグロフ型にゴマを振り ベーコンを敷いた中に入れて仕上げ発酵。
焼成後型から取出し
ピザ用チーズをのっけて チーズが溶けるまで1分ほどオーブンに入れて焼く。
オーブンから取出し
ピンクペッパーとピスタチオをトッピング。
ワインにも合いそうな^^お食事パンです♡

12/8(日) おでん と軽減。

・おでん
・ひじきの炒め煮
・切り干し大根の煮物
・煮豆
昨日
夫は飛行機で
ワタシは新幹線で
夫と待ち合わせて義母を見舞う。
この帰省方法がベストだと(笑)ずっと思っていた^^
時間も交通費もかなり軽減されるからね。
何よりも夫の負担が軽減される。
いったん帰宅してから帰省することに
意味があるのか・・・と思って黙っていたワタシ^^
でも何にも意味がなかったことがわかった(笑)
ただ・・・夫がそのベストな方法に気づいていなかっただけだった(笑)
そのことにワタシもビックリだ(笑)
12/6(金) 牡蠣ごはん と大片づけ^^
ひとりごはん。

・牡蠣ごはん
・ピーマンソテー
・ひじきの炒め煮
・切り干し大根
夕食後 ソファに座ったら・・・もう動けない(笑)
腰も重い^^
疲れましたわ♡
今日も^^大掃除ならぬ大片づけです(笑)
障子貼りに手間取り疲れ果てた^^という訳でございますわ♪
それでも・・・
大きな窓回りはスッキリしたかな~と思います^^
片づけはほんと気になるとキリが無い(笑)
あそこの収納の扉の中(笑) あの棚の上(笑)気になる~^^
牡蠣ごはん 食べながら^^
フィギアスケートを見ていました。
どの選手も素晴らしい♡感動的でした。
優勝した羽生くん・・・我が息子のような年齢です(笑)
いやどの選手も我が子と同年齢・・・^^
あんな細い身体から
あんな力強い演技。
振り絞って 今出来ることを 今やりきっている姿に
おばちゃんも^^また頑張ろう!と勇気つけられます^^
おめでとうございます。

・牡蠣ごはん
・ピーマンソテー
・ひじきの炒め煮
・切り干し大根
夕食後 ソファに座ったら・・・もう動けない(笑)
腰も重い^^
疲れましたわ♡
今日も^^大掃除ならぬ大片づけです(笑)
障子貼りに手間取り疲れ果てた^^という訳でございますわ♪
それでも・・・
大きな窓回りはスッキリしたかな~と思います^^
片づけはほんと気になるとキリが無い(笑)
あそこの収納の扉の中(笑) あの棚の上(笑)気になる~^^
牡蠣ごはん 食べながら^^
フィギアスケートを見ていました。
どの選手も素晴らしい♡感動的でした。
優勝した羽生くん・・・我が息子のような年齢です(笑)
いやどの選手も我が子と同年齢・・・^^
あんな細い身体から
あんな力強い演技。
振り絞って 今出来ることを 今やりきっている姿に
おばちゃんも^^また頑張ろう!と勇気つけられます^^
おめでとうございます。
12/5(木) マーボ冬瓜 と窓回り^^
ひとりごはん。

・マーボ冬瓜
・ほうれん草のおひたし
・雑穀入り玄米ごはん
・大根と油揚げの味噌汁
カーテンを綺麗にするなら^^
網戸も洗う♡
窓もふく。
窓回り・・・仕上げにかかります^^
障子を張り替えの準備も同時進行中♡
一度にはできないので・・・
何回かに分けての作業でございます^^

・マーボ冬瓜
・ほうれん草のおひたし
・雑穀入り玄米ごはん
・大根と油揚げの味噌汁
カーテンを綺麗にするなら^^
網戸も洗う♡
窓もふく。
窓回り・・・仕上げにかかります^^
障子を張り替えの準備も同時進行中♡
一度にはできないので・・・
何回かに分けての作業でございます^^
12/4(水) 焼きそば と急きょ。
ひとりごはん。

・焼きそば
・大根と柿のサラダ
・冷奴
・大根と油揚げと豆腐の味噌汁
昨日は あっちこっちから家族が3人集合して 義母を見舞う。
電話で容態を聞いただけでは・・・ということで急きょ見舞った。
一時は会話もままならなかったのに
声を出し 自分の意思を伝えることもできるようになっていた義母。
それでも・・・
身体の衰えはどうすることもできない。
唯一のエネルギー源の点滴も
これからの心臓への負荷を考えると量を減らすことになった。
予断を許さない状況には変わりない。
それでも
義母と話ができたことが嬉しかった・・・。
義母を見舞った後
途中下車して 屋台が有名な?!街で夕食を食べて帰ったのだ。
今年も1ヶ月を切り・・・
毎日できることを淡々と 黙々としながら
今年を締めくくろう・・・と思う。
平常心を保つ!それだけ。

・焼きそば
・大根と柿のサラダ
・冷奴
・大根と油揚げと豆腐の味噌汁
昨日は あっちこっちから家族が3人集合して 義母を見舞う。
電話で容態を聞いただけでは・・・ということで急きょ見舞った。
一時は会話もままならなかったのに
声を出し 自分の意思を伝えることもできるようになっていた義母。
それでも・・・
身体の衰えはどうすることもできない。
唯一のエネルギー源の点滴も
これからの心臓への負荷を考えると量を減らすことになった。
予断を許さない状況には変わりない。
それでも
義母と話ができたことが嬉しかった・・・。
義母を見舞った後
途中下車して 屋台が有名な?!街で夕食を食べて帰ったのだ。
今年も1ヶ月を切り・・・
毎日できることを淡々と 黙々としながら
今年を締めくくろう・・・と思う。
平常心を保つ!それだけ。
12/2(月) 具たくさん^^ハヤシライス と効率。
ひとりごはん。

・具たくさん^^ハヤシライス
お役所^^や銀行などに出かけると
印鑑を持っていると必要なかったり
印鑑を持ってなかったら必要だったり
そんなでたいてい出直すことが多い^^
だから!念のためってことが大事なんだろうに・・・
いつもトンチンカンなんだわ(笑)
出かける前に書面やネットで一応確認はするけど・・・
たいてい必要の有無が書いてなかったりするんだけどな~
ほんと!効率悪いですわ^^
きっとどなたも念のための準備はされているんだろうな~^^
学習が足りませんわ^^
そんな効率悪い行動のあと
かねてから
娘たちのハタチのお祝いにはあれ^^を贈ることを心に決めていた(笑)
ゆぅ~が成人式を迎えた時に渡し
もうすぐ二十歳の誕生日を迎えるみぃーにも準備しなきゃな~と思っていたら
偶然にもちょうど巡り合えた♡

・具たくさん^^ハヤシライス
お役所^^や銀行などに出かけると
印鑑を持っていると必要なかったり
印鑑を持ってなかったら必要だったり
そんなでたいてい出直すことが多い^^
だから!念のためってことが大事なんだろうに・・・
いつもトンチンカンなんだわ(笑)
出かける前に書面やネットで一応確認はするけど・・・
たいてい必要の有無が書いてなかったりするんだけどな~
ほんと!効率悪いですわ^^
きっとどなたも念のための準備はされているんだろうな~^^
学習が足りませんわ^^
そんな効率悪い行動のあと
かねてから
娘たちのハタチのお祝いにはあれ^^を贈ることを心に決めていた(笑)
ゆぅ~が成人式を迎えた時に渡し
もうすぐ二十歳の誕生日を迎えるみぃーにも準備しなきゃな~と思っていたら
偶然にもちょうど巡り合えた♡
12/1(日) めんたいのフライ とあちらこちら^^
ひとりごはん。

・めんたいのフライ
・ひじきの炒め煮
・切り干し大根の煮物
・雑穀入り玄米ごはん
あそこを片づけるとこちらが気になるって感じに突入しています^^
リビングのクローゼットの中を全部取り出して
片づけていると・・・
同時にTV周辺にも目が行くって感じにね♡
TV台を購入しようかと検討していましたが・・・やめました(笑)
我が家TV台なしです^^
いつから・・・
すでに10数年前から^^
それでも
TVに付随する?周辺機器?もスッキリ納まった感じになったので
やっぱりTV台いらないかも~と自己満足に至っている訳です^^

・めんたいのフライ
・ひじきの炒め煮
・切り干し大根の煮物
・雑穀入り玄米ごはん
あそこを片づけるとこちらが気になるって感じに突入しています^^
リビングのクローゼットの中を全部取り出して
片づけていると・・・
同時にTV周辺にも目が行くって感じにね♡
TV台を購入しようかと検討していましたが・・・やめました(笑)
我が家TV台なしです^^
いつから・・・
すでに10数年前から^^
それでも
TVに付随する?周辺機器?もスッキリ納まった感じになったので
やっぱりTV台いらないかも~と自己満足に至っている訳です^^
11/30(土) 鮭とポテトのグラタン とシリコンゴム。
ひとりごはん。

・鮭とポテトのグラタン
・サラダ
消費期限がきた^^牛乳。
簡単なベシャメルソースを作る。
2回分くらいありそうなので・・・残りは冷凍しておく♡
今日はお風呂の洗い場のタイルの上に座り込んでシリコン貼り♡
我が家のお風呂はタイル張り。
タイルって冷たいんですよね~♪
芯から冷えながら・・・
タイルとタイルが直角に接する部分の古いシリコンゴムを剥がし
新しくシリコンゴムを接着する。
時間かかるし^^寒いし^^
とこんなことをしながら・・・大掃除って何?と考える(笑)
よく年神様を迎える準備と聞く・・・。
なら どこまですることが大掃除なのか・・・(笑)と思う。
補修したり 模様替えしたり 物を出したり入れたりしながら
大掃除というような大それた(笑)ものではなく・・・^^
今年の片づけは今年のうちに~という気持ちで♡やってるな~と思うのです。
残れば・・・持越しです(笑)
明日は・・・あそこをやろう~^^と思ってます。
片づけウィークに突入してます(笑)

・鮭とポテトのグラタン
・サラダ
消費期限がきた^^牛乳。
簡単なベシャメルソースを作る。
2回分くらいありそうなので・・・残りは冷凍しておく♡
今日はお風呂の洗い場のタイルの上に座り込んでシリコン貼り♡
我が家のお風呂はタイル張り。
タイルって冷たいんですよね~♪
芯から冷えながら・・・
タイルとタイルが直角に接する部分の古いシリコンゴムを剥がし
新しくシリコンゴムを接着する。
時間かかるし^^寒いし^^
とこんなことをしながら・・・大掃除って何?と考える(笑)
よく年神様を迎える準備と聞く・・・。
なら どこまですることが大掃除なのか・・・(笑)と思う。
補修したり 模様替えしたり 物を出したり入れたりしながら
大掃除というような大それた(笑)ものではなく・・・^^
今年の片づけは今年のうちに~という気持ちで♡やってるな~と思うのです。
残れば・・・持越しです(笑)
明日は・・・あそこをやろう~^^と思ってます。
片づけウィークに突入してます(笑)