7/30(火) おからとキャベツのお好み焼き と目処。
ひとりごはん。

・おからとキャベツのお好み焼き
頭の中は・・・
公共交通機関の乗り合わせと
美味しいごはん屋さんのことでいっぱいで・・・(笑)
ここ数日時間を忘れて
ああでもない^^
こおでもない^^
多種多様の組み合わせをグルグル動かしていますの(笑)
早く・・・目処をつけなければ・・・♫

・おからとキャベツのお好み焼き
頭の中は・・・
公共交通機関の乗り合わせと
美味しいごはん屋さんのことでいっぱいで・・・(笑)
ここ数日時間を忘れて
ああでもない^^
こおでもない^^
多種多様の組み合わせをグルグル動かしていますの(笑)
早く・・・目処をつけなければ・・・♫
スポンサーサイト
7/29(月) さんまの蒲焼き缶詰deチーズ焼き とメガネ。
ひとりごはん。

・さんまの蒲焼き缶詰deチーズ焼き
・野菜サラダ
これまでに経験したことのないような大雨・・・
このフレーズ
この夏
何度となく聞く
全国各所で甚大な被害が出ている
ただただ・・・自然の猛威が静まって欲しい・・・と思う。
ひとりで生活していると
ちょっと体が揺れたら 地震?と周囲を見渡す。
観葉植物の葉やカーテンを見て
揺れていないことを確認して
風か~と思う。
何かあれば・・・まず逃げよう。
そんなでひとり生活では24時間メガネが外せなくなったのだ(笑)
つまり^^就寝中もかけている(爆)
メガネをはずしているとき
何か起こったら・・・と思うと^^
メガネを外すのは
お風呂に入るとき
洗顔のとき
メイクをするとき
近くの字を読むとき(笑)
家族が帰宅したら
メガネは外して眠っています^^

・さんまの蒲焼き缶詰deチーズ焼き
・野菜サラダ
これまでに経験したことのないような大雨・・・
このフレーズ
この夏
何度となく聞く
全国各所で甚大な被害が出ている
ただただ・・・自然の猛威が静まって欲しい・・・と思う。
ひとりで生活していると
ちょっと体が揺れたら 地震?と周囲を見渡す。
観葉植物の葉やカーテンを見て
揺れていないことを確認して
風か~と思う。
何かあれば・・・まず逃げよう。
そんなでひとり生活では24時間メガネが外せなくなったのだ(笑)
つまり^^就寝中もかけている(爆)
メガネをはずしているとき
何か起こったら・・・と思うと^^
メガネを外すのは
お風呂に入るとき
洗顔のとき
メイクをするとき
近くの字を読むとき(笑)
家族が帰宅したら
メガネは外して眠っています^^
7/28(日) サーモンソテー と娘たち。
ひとりごはん。

・サーモンソテー
・冷凍しておいた^^なすの煮つけ
・冷凍しておいた^^モロッコ豆のバターソテー
・冷凍しておいた^^切り干し大根の煮物
・野菜サラダ(水菜 きゅうり オクラ ミニトマト)
・冷凍しておいた^^玄米ごはん
娘たちが中学校にあがる前までは
ガンガン(笑)口うるさく(笑)あれこれあれこれ(笑)
言いつけてきた(笑)
生活から勉強からあらゆることに・・・^^
例えば・・・
集団生活の始まる幼稚園入園前には
初めての社会に出るのだから(笑)
困らないように・・・(笑)と・・・
とにかくうるさかったと思う(笑)
こわかったでしょうね~(笑)
中学入学後はそれをやめました^^
娘たち自身もワタシのその豹変ぶりに気づくぐらい(笑)
現在・・・
それが正しかったのか・・・どうか・・・答えは出ていません^^
最近は二十歳前後のワタシのことを思い出し・・・
そのときのワタシの親はどうだったかを思い出し・・・
娘たちのことを考えます。
親は娘が成人しても我が子であるけれど・・・
『子ども』ではない!という認識を持たなければ・・・と
言い聞かせています(笑)
それぞれにそれぞれの道を2本足で歩いて欲しいですものね♡

・サーモンソテー
・冷凍しておいた^^なすの煮つけ
・冷凍しておいた^^モロッコ豆のバターソテー
・冷凍しておいた^^切り干し大根の煮物
・野菜サラダ(水菜 きゅうり オクラ ミニトマト)
・冷凍しておいた^^玄米ごはん
娘たちが中学校にあがる前までは
ガンガン(笑)口うるさく(笑)あれこれあれこれ(笑)
言いつけてきた(笑)
生活から勉強からあらゆることに・・・^^
例えば・・・
集団生活の始まる幼稚園入園前には
初めての社会に出るのだから(笑)
困らないように・・・(笑)と・・・
とにかくうるさかったと思う(笑)
こわかったでしょうね~(笑)
中学入学後はそれをやめました^^
娘たち自身もワタシのその豹変ぶりに気づくぐらい(笑)
現在・・・
それが正しかったのか・・・どうか・・・答えは出ていません^^
最近は二十歳前後のワタシのことを思い出し・・・
そのときのワタシの親はどうだったかを思い出し・・・
娘たちのことを考えます。
親は娘が成人しても我が子であるけれど・・・
『子ども』ではない!という認識を持たなければ・・・と
言い聞かせています(笑)
それぞれにそれぞれの道を2本足で歩いて欲しいですものね♡
7/27(土) いわしの蒲焼き丼 と時間。
ひとりごはん。

・いわしの蒲焼き丼
・冷凍しておいた^^なすの煮つけ
・冷凍しておいた^^おくらの胡麻和え
専業主婦をしていると・・・^^
時間があるでしょう~
時間をもて遊ばない?
暇でしょう~
いったい何しているの~
と聞かれる^^
特に
今は
家族がそれぞれの場所でそれぞれに生活しているとなおさら。
労力を社会に還元していないからね~^^
こんなことを聞かれるのかな~
いいんですけどね(笑)
ワタシはワタシで
すべきこと・・・やっていると思っていますのもの(笑)
ほんとかな~(爆)

・いわしの蒲焼き丼
・冷凍しておいた^^なすの煮つけ
・冷凍しておいた^^おくらの胡麻和え
専業主婦をしていると・・・^^
時間があるでしょう~
時間をもて遊ばない?
暇でしょう~
いったい何しているの~
と聞かれる^^
特に
今は
家族がそれぞれの場所でそれぞれに生活しているとなおさら。
労力を社会に還元していないからね~^^
こんなことを聞かれるのかな~
いいんですけどね(笑)
ワタシはワタシで
すべきこと・・・やっていると思っていますのもの(笑)
ほんとかな~(爆)
7/26(金) おからの炒り煮 とパンフ。
ひとりごはん。

・おからの炒り煮
・ひじきの炒め煮
・冷凍しておいた^^ゴーヤの佃煮
・冷奴
・冷凍しておいた^^玄米ごはん
旅行のパンフレットを隅から隅まで眺め回す♡
ヨレヨレになる頃には
すっかり旅行した気分になる(笑)
薄っぺらい小冊子になっているパンフレットは
情報の宝庫だ(笑)
ネットでパンフレットを見ることもできるが・・・
やはり『紙』として読みたいと思う。
ふふふ^^
ほんとは・・・ネットでは小さな字が見えにくいのだ(笑)
かつて時刻表を隅から隅まで眺め回し^^
旅行計画を立てていたころを懐かしく思う。
あのころは・・・携帯電話もネットもまだまだだったもんな~(笑)

・おからの炒り煮
・ひじきの炒め煮
・冷凍しておいた^^ゴーヤの佃煮
・冷奴
・冷凍しておいた^^玄米ごはん
旅行のパンフレットを隅から隅まで眺め回す♡
ヨレヨレになる頃には
すっかり旅行した気分になる(笑)
薄っぺらい小冊子になっているパンフレットは
情報の宝庫だ(笑)
ネットでパンフレットを見ることもできるが・・・
やはり『紙』として読みたいと思う。
ふふふ^^
ほんとは・・・ネットでは小さな字が見えにくいのだ(笑)
かつて時刻表を隅から隅まで眺め回し^^
旅行計画を立てていたころを懐かしく思う。
あのころは・・・携帯電話もネットもまだまだだったもんな~(笑)
7/25(木) 大根ときゅうりの浅漬け と待機。
ひとりごはん。

・大根ときゅうりの浅漬け
・ヨーグルト
・炭酸水
撮りためていたドラマを一気に見ていたら・・・
あれ~こんな時間に^^
そんな訳で?!
こんなものを食べ・・・
また夜中の惣菜作りにいそしんだ(笑)
すでに立派なお年寄りの年齢の父^^
出かけるときには杖も必要。
歩きもゆっくりよろよろ。
すると
ありがたいことに街に出かけると
電車の中では席を譲ってもらったりする。
病院の往復はタクシーを利用している。
それでも・・・
用事があるときには電車を乗り継いで目的地まで行く。
年齢を考えると
ワタシが車で送迎すべきか・・・
とも考えるが今できることを奪ってはいけないとも思う。
否が応でも・・・手助けが必要になるときは来るだろう~
時間の問題^^
それまで・・・待機です♪

・大根ときゅうりの浅漬け
・ヨーグルト
・炭酸水
撮りためていたドラマを一気に見ていたら・・・
あれ~こんな時間に^^
そんな訳で?!
こんなものを食べ・・・
また夜中の惣菜作りにいそしんだ(笑)
すでに立派なお年寄りの年齢の父^^
出かけるときには杖も必要。
歩きもゆっくりよろよろ。
すると
ありがたいことに街に出かけると
電車の中では席を譲ってもらったりする。
病院の往復はタクシーを利用している。
それでも・・・
用事があるときには電車を乗り継いで目的地まで行く。
年齢を考えると
ワタシが車で送迎すべきか・・・
とも考えるが今できることを奪ってはいけないとも思う。
否が応でも・・・手助けが必要になるときは来るだろう~
時間の問題^^
それまで・・・待機です♪
7/25(木) パン2種

・角食パン
米粉20%入れ 低脂肪乳10%増しで作る。
焼成直前に網に型をのっけて いざ!オーブンの中へ・・・っていうときに
床に型を落っことす(笑)
これはしぼむかな~^^と思ったけれど・・・
角! 角!した食パンになってます^^

・バターロール
米粉20%入れ 低脂肪乳20%増しで作る。
1個当たり46~47gに分割して12個できた。

バターロールはこのアルミの型に入れて焼いてみた。
このアルミの型はホットドックの型を買うかどうしようかと悩んだとき
ホットドックの型の利便性がワタシにとってあるか否か(笑)確かめるために
お試しにホットドックの型と同じくらいのサイズを購入したのだ^^
結構丈夫なので、すでに洗って、何度も繰り返し使っている。
型のいいところは
形が整う^^(←成型下手なので♡)
天板1枚に12個バターロールをのっけて焼ける^^
(↑型に入れなければ天板2枚で2段焼成♡)
ただ形を見たら・・・ホットドック用のパンだよね~^^
今朝起きてすぐ(笑)パン焼きにとりかかったのですが・・・
考えてみれば・・・
塩以外の材料は普段から全部冷蔵庫保管してるので・・・
これは夏場のパン焼きにはいいことなのかな~???と
思った朝でした。
ほんとかな~(笑)
何でも冷蔵庫に入っています^^
7/24(水) 明太子ごはん とこれから♡
ひとりごはん。

・明太子ごはん
・ゴーヤとツナのマヨ和え
・大根ときゅうりの浅漬け
・ゴーヤとじゃこの佃煮
「今年の夏休みはゴルフとBBQ三昧だったな~」
と言い残し(笑)単身赴任先に戻りました。
さぞかしご満悦?!(笑)だったでしょう~
これから
ワタシの夏休みです。

・明太子ごはん
・ゴーヤとツナのマヨ和え
・大根ときゅうりの浅漬け
・ゴーヤとじゃこの佃煮
「今年の夏休みはゴルフとBBQ三昧だったな~」
と言い残し(笑)単身赴任先に戻りました。
さぞかしご満悦?!(笑)だったでしょう~
これから
ワタシの夏休みです。
7/23(火) アスパラの豚肉巻きdeBBQ と網~^^

・BBQ
アスパラの豚肉巻き 厚切りハム はまち サーモン
じゃがいも 油揚げ とうもろこし
・水菜とトマトのサラダ
・モロッコ豆のバター炒め
・なすの炒め煮
・枝豆
夫の夏休み中は毎日炭焼きしましょ!と宣言して最終日^^
炭焼き、初日のことを考えますと(笑)
着火できるようになりました^^
ワタシとしては
鉄板で焼いている夫が『網』で焼けるようになるといいな~^^
と思うのですが・・・
まだ『網』で焼く自信がない(笑)という夫。
練習の積み重ねで(笑)
炭焼きもさらに楽しめるでしょう~♪
次回の炭焼きには娘たちも一緒かな~♡
2週間ばかり先になるでしょう~♫
7/22(月) うなぎdeBBQか?! と着火・・・。

・BBQ
うなぎ ぶり 油揚げ
大根の煮つけ
(大根 水 粉末いりこだし みりん 2倍濃縮めんつゆ
電気圧力鍋 低圧6分)
・夏野菜のおひたし
なす グレープシードルオイル 2倍濃縮めんつゆ
オクラ(塩で板ずりしてサッとボイル)
トマト(皮はむいてます^^)
・ゴーヤの佃煮(実家母作)
・オクラの胡麻和え
オクラ(塩で板ずりしてサッとボイル) すりごま 砂糖 2倍濃縮めんつゆ
・枝豆
枝豆
(洗って水を切り ルクエに入れ 塩小2弱をまぶして 500W3分チン
熱いので^^そのまましばし放置)
夫は夏休み中なので本日もBBQ(笑)もどき^^
着火剤を購入しました♡
なので当然のように火はつきました^^
が・・・ですね・・・(笑)
BBQコンロに対する炭の量
炭と着火剤の割合
が・・・わからないんですね~^^
何事も学習あるのみ(笑)
繰り返すことで体得していくでしょう~^^夫が(笑)
2人ですからね~
炭はそんなに量は必要ないと思い
炭の量をケチってるような気がするんですね~(笑)
そうすると卓上の七輪のようなコンパクトサイズが
ちょうどいいのではないか・・・と思うんですね~♪
炭焼きメニューは
ぶりのように生のものと
うなぎのようにすでに調理済みで温めるだけのものとを
用意してます^^
確実に焼ける!って保証が・・・ね~
お預けくらっては・・・ね~^^
7/21(日) BBQか?! と完敗^^

・BBQなのか(笑)焼肉なのか(笑)
牛・豚肉 はまち サーモン こんにゃく 厚揚げ きゃべつ
焼肉のたれ
・きゅうりとじゃこの酢の物
・枝豆
BBQと焼肉の違いは何?
炭の着火に難航(笑)
炭デビューは完全に失敗^^完敗です^^
でも外ごはんは夫と2人でも(笑)楽しかった~♪
心地よい風が吹き 月が綺麗に見え
ゆっくりと夜空のもと 夕食を終えました。
普段・・・
部屋の中で娘たちがいないことから(笑)
TVと向き合っての食事^^
これが何だか2人して会話している・・・
普段とは真逆(笑)な感じが
なんてことはないのですが新鮮でした^^
自宅であっても外という解放感ですかね~♪
デッキを作っておいて良かった~
何ら有効活用されていなかったですからね~^^
ほんとは娘たちが家にいるときにできたら良かったのですが、
なかなかそんな機会に恵まれなかったんですね~
それでも
娘たちが帰宅した時には炭火で食事ができたら楽しいだろうな~
と思っています^^
これからはお天気が良ければ、外ごはんがいいかな~♪
11/20(土) スペアリブ と順延^^

・スペアリブ
スペアリブ 実家母作レモンジャム 料理酒 減塩しょうゆ 水
・焼きホタテ
ホタテ カロリーオフ^^マーガリン 減塩醤油
・焼き鮭
・焼きとうもろこし
・焼きウィンナー
・焼きエリンギ茸
クレイジーソルト 仏土産ハーブソルト 塩コショウ ポン酢で食す♪
・切り干し大根の煮物
切り干し大根 水 にんじん 油揚げ 粉末いりこだし 砂糖
塩麹 減塩しょうゆ 白だし ピーマン
・刺身こんにゃく
BBQデビュー 炭デビューとして・・・
初心者でも大丈夫のように?!(←火の通りが^^)
すでにスペアリブをレモンジャム醤油で下味をつけたものを用意した。
あとBBQに必要!と思われるものも
あれこれあれこれ・・・
ネットやスポーツ用品店 ホームセンターなどで
準備万端揃えた(笑)
けど・・・
あいにく・・・
パラパラと雨が・・・(涙)
部屋で夫と2人でホームプレートで焼いて食べた^^
デビューは明日に順延!
この夏はBBQを楽しめるようになりたいのだ(笑)
娘たちが独立して、今さらだが・・・
これからなのだ^^
7/19(金) いわしとかぼちゃのチーズ焼き と夕方から♡
ひとりごはん。

・いわしとかぼちゃのチーズ焼き
・フリルレタス
ひとり生活では時間の使い方がオールフリーなので(笑)
日中は涼みに出かけるか・・・
家では日がかげるまで^^扇風機を抱えて無駄な動きをしません(笑)
暢気気ままでございます^^
なので・・・活動が開始されるのは夕方から^^
先日は
ちょっと枯れ枝が気になる・・・と思って
チョキンと枝にハサミを入れたら
結局ジャージに着替え 脚立を持ち出し 少々チョキチョキ(笑)
これも夕方だからできるというもの^^
本日は
自家製冷食が激減してきたために^^
夜中に数品を作る(笑)
これでしばらく冷凍庫も潤った♡
週に1回の実家母との買い出しと
定期的に単身赴任先から帰宅する夫のおかげで(笑)
台所仕事もチョ~手抜きですがしています♪

・いわしとかぼちゃのチーズ焼き
・フリルレタス
ひとり生活では時間の使い方がオールフリーなので(笑)
日中は涼みに出かけるか・・・
家では日がかげるまで^^扇風機を抱えて無駄な動きをしません(笑)
暢気気ままでございます^^
なので・・・活動が開始されるのは夕方から^^
先日は
ちょっと枯れ枝が気になる・・・と思って
チョキンと枝にハサミを入れたら
結局ジャージに着替え 脚立を持ち出し 少々チョキチョキ(笑)
これも夕方だからできるというもの^^
本日は
自家製冷食が激減してきたために^^
夜中に数品を作る(笑)
これでしばらく冷凍庫も潤った♡
週に1回の実家母との買い出しと
定期的に単身赴任先から帰宅する夫のおかげで(笑)
台所仕事もチョ~手抜きですがしています♪
7/18(木) 海老カツ と油。
ひとりごはん。

・海老カツ
・冷やし^^茶漬け
・きゅうり奈良漬
ほんとは・・・お茶漬けだけで済まそうか・・・とも考えた(笑)
油で揚げるだけ^^の海老カツ!
ひとり分の揚げ物!
ゴソゴソしている間にいい色に揚がる♡
時として・・・
油ものを食べたくなる^^
あづくたって~(笑)元気でしょ~♪

・海老カツ
・冷やし^^茶漬け
・きゅうり奈良漬
ほんとは・・・お茶漬けだけで済まそうか・・・とも考えた(笑)
油で揚げるだけ^^の海老カツ!
ひとり分の揚げ物!
ゴソゴソしている間にいい色に揚がる♡
時として・・・
油ものを食べたくなる^^
あづくたって~(笑)元気でしょ~♪
7/18(木) パン2種

・ベーコンビッツ
塩なし 油脂なしレシピのパン。
その分ベーコンとチーズがしっかり代役を果たしているけど♡
ライ麦20% 米粉10%入っている。

・イギリス食パン
米粉を20%。
水分として低脂肪乳を15%増量。
実家とシェアする♡
7/17(水) ハムステーキ とお疲れ様。

・ハムステーキ
・冷凍しておいた^^モロッコ豆と角天の煮物
・冷凍しておいた^^ひじきの炒め煮
・夏野菜のチーズ焼き
みぃー家地方の近県に出張だった夫。
我が家に戻る方が近いため
単身赴任先に戻るには時間が遅かったため
出張先に宿泊せず
帰宅した。
出張であっちこっち
帰宅するために単身赴任先を往復
大変だね~
夫よ(笑)お疲れ様ですm(__)m
こんなですから^^
単身赴任先に偵察にはなかなかタイミングが合わず行けません♪
偵察と言いつつ・・・
おのぼりさんしたいだけ~(笑)
7/16(火) アボカド豆腐丼 とデビュー前^^
ひとりごはん。

・アボカド豆腐丼
洗濯物がよく乾く^^
シーツも枕も洗った♡
あったような記憶・・・
きっと屋根裏に納めた記憶・・・
やっぱりあった^^
十年以上も前にどこからかいただいいたBBQコンロ。
一度も使うこともなく・・・新品。
箱に入ったまま。
使える?
使えない?
きっと使えるはず^^
今年こそ!BBQデビューしたいのだ(笑)
炭を入手せねば♪

・アボカド豆腐丼
洗濯物がよく乾く^^
シーツも枕も洗った♡
あったような記憶・・・
きっと屋根裏に納めた記憶・・・
やっぱりあった^^
十年以上も前にどこからかいただいいたBBQコンロ。
一度も使うこともなく・・・新品。
箱に入ったまま。
使える?
使えない?
きっと使えるはず^^
今年こそ!BBQデビューしたいのだ(笑)
炭を入手せねば♪
7/15(月) カレー
ひとりごはん。

・カレー
・野菜サラダ
昼食に作ったカレー。
昼食では夫と2人で、
夕食にはひとりで^^
要するに・・・続けてカレー(笑)
食べ過ぎ~^^
煮込むには暑苦しいので(笑)
圧力鍋で作る。
圧と時間をセットするとできてしまう電気圧力鍋♡
魔法の鍋だ(笑)
出来上がったカレーをいったん冷やす。
鍋ごと冷まし 冷蔵庫の中に入れる。
食べるときに温めなおすのだ。
これが味がなじんだよう~な気がする^^
1日おいた翌日カレーのような・・・
あくまで・・・気がするだけのワタシの所見^^
昼!夜!と続いたカレー!
残りは冷凍した^^
まだ食べる気満々♡

・カレー
・野菜サラダ
昼食に作ったカレー。
昼食では夫と2人で、
夕食にはひとりで^^
要するに・・・続けてカレー(笑)
食べ過ぎ~^^
煮込むには暑苦しいので(笑)
圧力鍋で作る。
圧と時間をセットするとできてしまう電気圧力鍋♡
魔法の鍋だ(笑)
出来上がったカレーをいったん冷やす。
鍋ごと冷まし 冷蔵庫の中に入れる。
食べるときに温めなおすのだ。
これが味がなじんだよう~な気がする^^
1日おいた翌日カレーのような・・・
あくまで・・・気がするだけのワタシの所見^^
昼!夜!と続いたカレー!
残りは冷凍した^^
まだ食べる気満々♡
7/14(日) かつおのたたきとたこの刺身 と映画。

・かつおのたたき
・たこの刺身
・サラダ盛り合わせ
・海老天マヨ
・コロッケ
閉店間近のスーパーマーケットで買った値引き惣菜の数々(笑)
先日読み終わった本の映画を観てきた^^
原作本を読んで映画に行くか
映画を観て原作本を読むか
映画オンリーにするか
原作本オンリーにするか
まぁ~映画にもいろんな観方があるかと思う^^
文字で自分で映像をイメージして
それを具体化した映画を観る。
それはそれで面白いのだ^^
7/12(金) ぶりの舞茸ソース と違う?!

・ぶりの舞茸ソース
・ゴーヤの卵とじ
・冷凍しておいた^^なすの煮つけ
・野菜サラダ
窓全開の2階より・・・締め切った1階のほうが涼しい(笑)
やっぱり屋根が焼けているんだわ~^^
夫とみぃーの生活の地より
気温が2・3℃?低いみぃー家地方。
帰宅した夫も
「暑さが違う~」と言ってます^^
7/11(木) 大葉太刀魚天ぷら と日頃・・・^^
ひとりごはん。

・冷凍しておいた^^大葉太刀魚天ぷら
・冷凍しておいた^^おからの炒り煮
・冷凍しておいた^^おくらのおひたし
・玄米ごはん
日頃・・・車で移動することが多く^^
車の後部座席に荷物を置いてしまうので
手で買い物したものを持って歩くことが・・・あまり・・・ない(笑)
斜めかけバックに必要なものを詰め込んで
スタコラサッサ^^
雨が降っていても・・・傘を持たないこともある(笑)
夫とみぃーの生活の場ではそんな訳にはいかない(笑)
歩くのはもちろんだが
買ったものは提げて歩かなければならない(笑)
となると・・・
考えて買わなければ大変なことになる(笑)
普段はまとめ買いしているので
その日に必要なものだけ買うという当たり前の買い物に
まずは持てる量を考える(笑)
車のない生活は・・・ほんとによく歩く。
それだけ交通の便がいい!ってことよね♡
電車もバスも時間を気にすることなく・・・
次々来るもの(笑)
それが当たり前の生活・・・うらやましいね~♪
それだけ人も多いってことよね~^^
そうは言っても
ここでの生活がホッとする(笑)
そして^^今日は車で買い出しに行ってきた(笑)

・冷凍しておいた^^大葉太刀魚天ぷら
・冷凍しておいた^^おからの炒り煮
・冷凍しておいた^^おくらのおひたし
・玄米ごはん
日頃・・・車で移動することが多く^^
車の後部座席に荷物を置いてしまうので
手で買い物したものを持って歩くことが・・・あまり・・・ない(笑)
斜めかけバックに必要なものを詰め込んで
スタコラサッサ^^
雨が降っていても・・・傘を持たないこともある(笑)
夫とみぃーの生活の場ではそんな訳にはいかない(笑)
歩くのはもちろんだが
買ったものは提げて歩かなければならない(笑)
となると・・・
考えて買わなければ大変なことになる(笑)
普段はまとめ買いしているので
その日に必要なものだけ買うという当たり前の買い物に
まずは持てる量を考える(笑)
車のない生活は・・・ほんとによく歩く。
それだけ交通の便がいい!ってことよね♡
電車もバスも時間を気にすることなく・・・
次々来るもの(笑)
それが当たり前の生活・・・うらやましいね~♪
それだけ人も多いってことよね~^^
そうは言っても
ここでの生活がホッとする(笑)
そして^^今日は車で買い出しに行ってきた(笑)
7/10(水) さんまごはん と帰宅^^
ひとりごはん。

・冷凍しておいた^^さんまごはん
・冷凍しておいた^^なすの煮物
・冷凍しておいた^^ピーマンとじゃこのソテー
1週間の偵察から(笑)帰宅しました。
みぃー家地方より一足早く梅雨明けした
夫とみぃーの生活の地。
その2日後にはみぃー家地方も梅雨明けしたのですが・・・
どうもみぃー家地方より雨の降り方が少ないようで・・・
夏場のお水・・・心配ですね~
偵察に行っても・・・
どこにいてもやることは一緒で^^
洗濯して
ちょこっと掃除して
少し食事の支度して~(笑)
普段とさほど変わらぬ生活をしていました^^
春にはあっちこっち出歩いていたのですが・・・
それもままならぬ(笑)熱気^^
それでも新スポットは2か所散策してきました^^
おのぼりさんなので(笑)

・冷凍しておいた^^さんまごはん
・冷凍しておいた^^なすの煮物
・冷凍しておいた^^ピーマンとじゃこのソテー
1週間の偵察から(笑)帰宅しました。
みぃー家地方より一足早く梅雨明けした
夫とみぃーの生活の地。
その2日後にはみぃー家地方も梅雨明けしたのですが・・・
どうもみぃー家地方より雨の降り方が少ないようで・・・
夏場のお水・・・心配ですね~
偵察に行っても・・・
どこにいてもやることは一緒で^^
洗濯して
ちょこっと掃除して
少し食事の支度して~(笑)
普段とさほど変わらぬ生活をしていました^^
春にはあっちこっち出歩いていたのですが・・・
それもままならぬ(笑)熱気^^
それでも新スポットは2か所散策してきました^^
おのぼりさんなので(笑)
7/8(月) 鶏と舞茸とモロッコ豆の甘辛煮

・鶏と舞茸とモロッコ豆の甘辛煮
・ラタトュユ
7/6(土) ぶりの刺身

・ぶりの刺身
・切り干し大根の煮物
・さつまいものソテー
・切り干し大根のサラダ
・小松菜のおひたし
7/5(金) はまちの照焼き

・はまちの照焼き
・こぼうの炊き合わせ
・冷奴となすのおひたし
・ごぼうのサラダ
7/4(木) 鶏もも肉のマヨ焼き と偵察^^

・鶏もも肉のマヨ焼き
・ゴーヤの煮物
・なすのわさび醤油
・マヨなしポテトサラダ
・紫玉ねぎ トマト ブロッコリー
夫とみぃーのところに偵察に^^来ました。
取り換え駅で
あれ~?
どっちだっけ~?
と乗換線を求めて少々さまよう(笑)
まずは(笑)掃除 洗濯 台所仕事。
どこにいてもするべきことは一緒です♪
7/3(水) サーモンと玉ねぎのレンジ蒸し と雷。
ひとりごはん。

・鮭と玉ねぎのレンジ蒸し
・舞茸の甘辛煮
・なすとトマトのマリネ
バケツをひっくり返したような雨に雷!
え?梅雨が明けるの?なんて思わせる天気。
そんなはずないです!^ ^
まだまだ7月に入ったばかりですもの。
今年も半分終わり…後半戦です♡

・鮭と玉ねぎのレンジ蒸し
・舞茸の甘辛煮
・なすとトマトのマリネ
バケツをひっくり返したような雨に雷!
え?梅雨が明けるの?なんて思わせる天気。
そんなはずないです!^ ^
まだまだ7月に入ったばかりですもの。
今年も半分終わり…後半戦です♡
7/3(水) ベーコンビッツ と えだまめぱん

・ベーコンビッツ・チーズ
塩が入っていないレシピ^^
ベーコンの塩分でできたパン生地♡
チーズも入っているので十分な塩味のパンです♪

・ベーコンビッツ・スティック
こちらは同じベーコンビッツのパン生地で成形を変えたもの♡
おつまみにもなりそうです^^

・えだまめぱん
たっぷりな枝豆がパン生地に入ったふかふかの柔らかいパンです♡
焼成途中で温度を下げて 白く焼き上げています。
パン教室での試食のときには
サラダ菜 トマト きゅうり ゆで卵をサンドしていただきました♪
7/2(火) なすとトマトのパスタグラタン と祈。
ひとりごはん。

・なすとトマトのパスタグラタン
・水菜とトマトのサラダ
悩んで 考え抜いて出した結論は尊いと思う。
結論が出れば 前を向いて進むだけ。
きっと自ずから道は開ける!導かれる!と思う。
今
そんな30年来の友人がいる。
気持ちを奮い立たせて 立ち向かって欲しい。
いや
立ち向かえる賢明な友人である。
元気になること・・・応援しています✿

・なすとトマトのパスタグラタン
・水菜とトマトのサラダ
悩んで 考え抜いて出した結論は尊いと思う。
結論が出れば 前を向いて進むだけ。
きっと自ずから道は開ける!導かれる!と思う。
今
そんな30年来の友人がいる。
気持ちを奮い立たせて 立ち向かって欲しい。
いや
立ち向かえる賢明な友人である。
元気になること・・・応援しています✿
7/1(月) さんまごはん と気がつけば~^^
ひとりごはん。

・冷凍しておいた^^さんまごはん
・冷凍しておいた^^なすとモロッコ豆の煮物
・冷凍しておいた^^ピーマンとじゃこ炒め
・冷凍しておいた^^金時豆
・白菜キムチ
気がつけば・・・21時過ぎている~^^
おなかが空いた~(笑)と
冷凍庫の中をあさる^^
没頭しすぎ♪

・冷凍しておいた^^さんまごはん
・冷凍しておいた^^なすとモロッコ豆の煮物
・冷凍しておいた^^ピーマンとじゃこ炒め
・冷凍しておいた^^金時豆
・白菜キムチ
気がつけば・・・21時過ぎている~^^
おなかが空いた~(笑)と
冷凍庫の中をあさる^^
没頭しすぎ♪