1/31(火) 鶏のカリカリ焼き とモーニングコール。
夫とみぃーの弁当。

・鶏のカリカリ焼き
鶏もも肉 クレイジーソルト 粉パセリ
・里芋の煮物
里芋 水 塩 にんじん 粉末いりこだし 三温糖 白だし
・ひじきの炒め煮
芽ひじき にんじん 角天 れんこん オリーブ油 粉末いりこだし
三温糖 水 減塩醤油 白だし ピーマン
・ぽりぽりきゅうり
きゅうり エクストラバージンオリーブ油 クレイジーソルト
・ごはん ふりかけ
試験中のゆぅ~。
『6時にモーニングコールを』と珍しくメールが・・・(笑)
あんなに朝が弱かったゆぅ~も日ごろは目覚ましで起床。
今朝は電話で目を覚ます^^
以前では考えられない(笑)
何が起ころうが・・・ビクともせず^^眠りこけていたのに(笑)
クリックしていただくと励みになります




・鶏のカリカリ焼き
鶏もも肉 クレイジーソルト 粉パセリ
・里芋の煮物
里芋 水 塩 にんじん 粉末いりこだし 三温糖 白だし
・ひじきの炒め煮
芽ひじき にんじん 角天 れんこん オリーブ油 粉末いりこだし
三温糖 水 減塩醤油 白だし ピーマン
・ぽりぽりきゅうり
きゅうり エクストラバージンオリーブ油 クレイジーソルト
・ごはん ふりかけ
試験中のゆぅ~。
『6時にモーニングコールを』と珍しくメールが・・・(笑)
あんなに朝が弱かったゆぅ~も日ごろは目覚ましで起床。
今朝は電話で目を覚ます^^
以前では考えられない(笑)
何が起ころうが・・・ビクともせず^^眠りこけていたのに(笑)
クリックしていただくと励みになります





スポンサーサイト
1/30(月) 海鮮丼 と着膨れ♡

・海鮮丼
ごはん 酢 三温糖 塩 水菜 目玉焼き
かにかま まぐろ サーモン 柚子胡椒 減塩醤油
・味噌汁
夫の夕食の要らない日。
日中は暖房は何もつけていない。
娘たちが幼き頃は暖房をつけていたが・・・
今は日中は家族は出払っているので^^
ワタシひとりだと・・・
外に出かけるよりも着膨れしている(爆)
ピンポ~ンとインターフォンがなれば・・・脱ぐ^^
外に出かけるとなれば・・・脱いで(笑)外仕様に(笑)
一番着膨れしているのは家の中(爆)
1/30(月) デニッシュペストリー と チーズスティック

・アプリコットデニッシュ
カスタードクリームの上にアプリコットをのせたデニッシュ♡

・チョコレートデニッシュ
カスタードクリームとチョコで包んだデニッシュ♡
やはり^^デニッシュは寒いときに作るべき!と思ったわ~^^
以前・・・クロワッサンを習ったときには
『バターが溶ける~』『生地が破れる~』と
ほとんどパニック状態だったような記憶が(笑)⇒6/24(金)のパン教室
この時期こそ レッツトライだわ~♪

・チーズスティック
エダムチーズがたっぷり入った香り高いパン♡
これでワインとかも良さそう~(笑)
均一に棒状に伸ばし ねじる。
簡単なようで・・・簡単でない(笑)残念な感じ^^
力任せにしているのはわかるけど・・・力が入るのよね~♪
子どもの粘土遊びの要領なんだけど♡
1/30(月) ユーリンチー とあられ♡
夫とみぃーの弁当。

・ユーリンチ
鶏の唐揚げ 三温糖 減塩醤油 酢 水
・えのき茸のソテー
えのき茸 ごま油 ピーマン 塩こしょう
・大根の煮物
大根 米 水 角天 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油
・ブロッコリーとトマトのオイル漬け
ブロッコリー ミニトマト エクストラバージンオリーブ油 クレイジーソルト
・ごはん
雨戸を開けると・・・
夜は雨戸を閉めている^^
少しでも保温効果が高まるかな~結露予防ができるかな~と思い♡
白いものが・・・
それも丸い!
あられだわ~♪

・ユーリンチ
鶏の唐揚げ 三温糖 減塩醤油 酢 水
・えのき茸のソテー
えのき茸 ごま油 ピーマン 塩こしょう
・大根の煮物
大根 米 水 角天 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油
・ブロッコリーとトマトのオイル漬け
ブロッコリー ミニトマト エクストラバージンオリーブ油 クレイジーソルト
・ごはん
雨戸を開けると・・・
夜は雨戸を閉めている^^
少しでも保温効果が高まるかな~結露予防ができるかな~と思い♡
白いものが・・・
それも丸い!
あられだわ~♪
1/29(日) 鉄板焼き とリセット。

・鉄板焼き
牛・豚肉 豚耳 ウィンナー 厚揚げ
こんにゃく 白だし
キャベツ もやし 玉ねぎ えのき茸 エリンギ茸 さつま芋
焼肉のタレ 塩コショウ
気分転換に^^
みぃーと2人で我が家から一番近い○タバに行く。
あま~~~いものを注入し リセットする^^
リセットの方法・・・何かある?
「結局 食に走るのか・・・」と洩らす^^みぃー。
甘いものもリセットのひとつの手段でありでしょ^^(笑)
1/29(日) ロールカツ と冬の朝。
みぃーの弁当。

・ロールカツ
豚薄切り肉 塩こしょう にんじん 棒チーズ
天ぷら粉 水 パン粉 揚げ油
・卵焼き
卵 白だし オリーブ油
・フライドポテト
じゃがいも 揚げ油 塩コショウ
・ごぼうとじゃこ炒め
・ウィンナーソテー
・ミニトマト
・梅むすび
冬晴れの朝✿
信号機のタイミングがよく^^ノンストップで目的地まで到着!
でも・・・車から降りると風が冷たい。
やっぱり寒い^^
身がキリッと引き締まる♡

・ロールカツ
豚薄切り肉 塩こしょう にんじん 棒チーズ
天ぷら粉 水 パン粉 揚げ油
・卵焼き
卵 白だし オリーブ油
・フライドポテト
じゃがいも 揚げ油 塩コショウ
・ごぼうとじゃこ炒め
・ウィンナーソテー
・ミニトマト
・梅むすび
冬晴れの朝✿
信号機のタイミングがよく^^ノンストップで目的地まで到着!
でも・・・車から降りると風が冷たい。
やっぱり寒い^^
身がキリッと引き締まる♡
1/28(土) 鶏の唐揚げ と完走。

・鶏の唐揚げ
鶏もも肉 塩こしょう にんにく しょうが 料理酒 三温糖 白だし
卵 薄力粉 片栗粉 揚げ油 水菜
・ポテトサラダ
・トマト煮
にんにく オリーブ油 玉ねぎ にんじん トマト水煮缶 固形コンソメ
塩コショウ かぼちゃ 粉パセリ
・ごぼうのじゃこ炒め
ごぼう ちりめんじゃこ 料理酒 三温糖 水 減塩醤油 みりん
・味噌汁
無事完走した夫(笑)
1週間ぶりのアルコールに満面の笑み。
ちょっと摂生すると・・・おなかの出具合が変わる!
このまま続けたらな~(笑)
でも摂生もストレスになると・・・これもよくないわね~^^
何事もほどほどに・・・
これが一番難しいわね~(笑)
1/28(土) 鶏ささ身のしょうが煮 と駅伝。
みぃーの弁当。

・ささ身のしょうが煮
鶏ささ身 料理酒 みりん 減塩醤油 しょうが
・卵焼き
卵 白だし オリーブ油
・ポテトサラダ
じゃがいも にんじん 水 ブロッコリー 塩コショウ カロリーオフマヨ
・レンコンソテー
レンコン オリーブ油 塩コショウ
・小松菜の胡麻和え
小松菜 三温糖 すりごま 2倍濃縮めんつゆ
・ごはん
今日は夫が駅伝大会で1キロ走ります。
例え1キロでも…
ケガは怖いですからね~
慢心も過信もせず
練習したり 禁酒したり
出来る準備もキチンとしていました。
頭が下がります(o^^o)
無事スタートして ゴールして欲しいものです。
夫は
「走れるのは今年までかな~来年までかな~」と言い残して出かけました♪
クリックしていただくと励みになります




・ささ身のしょうが煮
鶏ささ身 料理酒 みりん 減塩醤油 しょうが
・卵焼き
卵 白だし オリーブ油
・ポテトサラダ
じゃがいも にんじん 水 ブロッコリー 塩コショウ カロリーオフマヨ
・レンコンソテー
レンコン オリーブ油 塩コショウ
・小松菜の胡麻和え
小松菜 三温糖 すりごま 2倍濃縮めんつゆ
・ごはん
今日は夫が駅伝大会で1キロ走ります。
例え1キロでも…
ケガは怖いですからね~
慢心も過信もせず
練習したり 禁酒したり
出来る準備もキチンとしていました。
頭が下がります(o^^o)
無事スタートして ゴールして欲しいものです。
夫は
「走れるのは今年までかな~来年までかな~」と言い残して出かけました♪
クリックしていただくと励みになります





1/27(金) あじ・牡蠣フライ と試練と成長。

・あじ・牡蠣フライ
アジ 牡蠣 塩コショウ 天ぷら粉 パン粉 揚げ油 水菜
・根菜のチーズ焼き
ごぼう レンコン にんじん ピーマン 水 白だし
クレイジーソルト エクストラバージンオリーブ油 ピザ用チーズ
・小松菜のガーリックソテー
小松菜 オリーブ油 にんにく 塩コショウ 七味唐辛子
・大根ときゅうりのマヨ和え
大根ときゅうりの酢の物 カロリーオフマヨ
・もやしスープ
もやし 水 ウェイパー 黒胡椒 青ねぎ
・ごはん
今になって…
長女の抱えていたものの大きさを図る。
ため込めない彼女でも話せないことが
当たり前だけど…あったのであろう…
2年もたって垣間見る。
大きな試練だったに違いない….
長女に確認したわけではないが
色んなことをつなげていくと…
間違いないだろう…
でも乗り越えたはず。
だから今がある。
すねかじりながら

きっと成長していると信じている

親はすでに見守るだけね

1/27(金) 煮込みハンバーグ と正反対。
夫とみぃーの弁当。

・煮込みハンバーグ
作り置きハンバーグ 水 固形コンソメ お好み焼きソース ケチャップ
じゃがいも にんじん ブロッコリー
・大根ときゅうりの酢の物
大根 きゅうり 塩 ちりめんじゃこ 三温糖 酢
・ごはん ふりかけ
姉妹で
似ているところ・・・
正反対なところ・・・
あります。
当たり前のことですが・・・
個々が個々の人格を持っているのですから・・・
でもワタシのおなかの中で育った子に
違いがあるところが
何とも言えず不思議です(笑)
大きくなった娘たちなのに・・・
何言っているの~(笑)ですよね。
感情の表し方も正反対です。
思いのうちを我慢しきれなく話し すぐ涙するのが長女。
全ての思いを封印して 身体に異変を起こすのが次女。
だから・・・
次女の「大丈夫!」という言葉は
キケン信号(笑)と家族みなわかっています^^
信号やサインの見逃しは事故の元ですものね♡

・煮込みハンバーグ
作り置きハンバーグ 水 固形コンソメ お好み焼きソース ケチャップ
じゃがいも にんじん ブロッコリー
・大根ときゅうりの酢の物
大根 きゅうり 塩 ちりめんじゃこ 三温糖 酢
・ごはん ふりかけ
姉妹で
似ているところ・・・
正反対なところ・・・
あります。
当たり前のことですが・・・
個々が個々の人格を持っているのですから・・・
でもワタシのおなかの中で育った子に
違いがあるところが
何とも言えず不思議です(笑)
大きくなった娘たちなのに・・・
何言っているの~(笑)ですよね。
感情の表し方も正反対です。
思いのうちを我慢しきれなく話し すぐ涙するのが長女。
全ての思いを封印して 身体に異変を起こすのが次女。
だから・・・
次女の「大丈夫!」という言葉は
キケン信号(笑)と家族みなわかっています^^
信号やサインの見逃しは事故の元ですものね♡
1/26(木) お刺身サラダ とばーばの^^

・お刺身サラダ
サニーレタス きゅうり クレイジーソルト ぶり かつおのたたき
エクストラバージンオリーブ油 2倍濃縮めんつゆ にんにくチップ
・長芋のチーズ焼き
長いも 塩コショウ ピザ用チーズ ミニトマト
・ばーばのカレー
・弁当の残り盛合せ(#^.^#)
・ごはん
「ばーばのカレーが食べたいな~」
とみぃーが言っていたことを実家の母に伝えると・・・
「え?昨晩作ったのよ~」というのではないか^^
母も驚く。
ワタシも驚く。
みぃーは・・・
「さすが!ばーば!わかってる~」と言う(笑)
という訳で^^ありがたく頂戴してきたのだ♡
1/26(木) パン2種 と いちごのタルト

・クリーム入りクッキーパン
パン生地を丸く広げ 真ん中を窪ませて カスタードクリームを入れ
その上にチョコ入りのクッキー生地をのっける。
アルミフォイルのカップが足りなくなり カップケーキの型にも
入れて焼いてみる^^
形が変わると・・・別物に見える(笑)
・チーズ入りイギリス食パン
棒チーズをちぎって^^散らして 成型♡

・いちごのタルト
この時期の定番のタルト。
みぃーにお許しを受けている果物は・・・いちご!
バナナもOKらしい(笑)
キウィもかろうじて・・・承諾を受ける^^
ブルーベリー 洋ナシはNGの解答。
彼女には何かの線引きがある模様(笑)
1/26(木) 青ねぎ入り卵焼き とあれ?!(笑)

・青ねぎ入り卵焼き
卵 白だし 青ねぎ サラダ油
・大根と油揚げの煮物
大根 米 水 油揚げ 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油
・もやしのナムル
もやし 塩 ごま油 すりごま
・なすとトマトのマリネ
なす トマト エクストラバージンオリーブ油 クレイジーソルト
・エノキとほうれん草のソテー
えのき茸 ほうれん草 オリーブ油 塩コショウ
・レンコンのソテー
れんこん にんじん オリーブ油 クレイジーソルト 粉パセリ
・ごはん ふりかけ
冷蔵庫の整理のように^^
野菜室から野菜を取り出しては惣菜を作る。
そんなことをしていたら・・・
弁当のメインは?
ってなことに!
メインとして考えるのは・・・たいてい肉か魚(笑)
だんだん惣菜で満たされてきて・・・もういいのではないか^^と思い始め・・・
卵焼きで締めくくることにした!
今日はみぃーが弁当を家で食べて 出かけることになった^^
「メインがない?」という!
いいえ!!!
卵焼きをしっかり主張しておいた(笑)立派なたんぱく質だ!^^
野菜だって数種!入っているでしょ^^
と言い訳がましく(笑)こちらも主張しておいた^^
クリックしていただくと励みになります





1/25(水) スンドゥブ とタコせん。

・スンドゥブ
白菜キムチ 水 ウェイパー 三陸のさば缶 えのき茸 ニラ もやし
豆腐 卵 胡麻油
・長芋とピーマンのソテー
長いも ピーマン サラダ油 料理酒 減塩醤油 オイスターソース
・きゅうりの炒め物
きゅうり 塩 ごま油 青ねぎ おろしにんにく 七味唐辛子 黒胡麻
・ごはん
タコせん


近所のたこ焼き屋さんで人気者らしいとみぃーから聞いていた夫が
ジム帰りの土産に買ってきたもの

エビのお煎餅の間に
たこ焼き2個 天かす マヨ ソースを挟んである。
家でもできそうな組み合わせ

ついつい手が出てしまうのもわからなくはない

今週禁酒中の夫!
会社帰りにはジムにも行っています。
週末への準備は怠りません!
自分への体力の過信は・・・怪我の元ですものね^^
身体は正直ですもの♪
クリックしていただくと励みになります





1/25(水) 海苔巻き とあり合わせ^^
みぃーの弁当。

・海苔巻き
鮭ご飯 焼き海苔 薄焼き卵(卵 白だし サラダ油) スライスチーズ
・金平ごぼう
・ほうれん草のドレッシング和え
・かぼちゃのソテー
・ブロッコリーとミニトマト
夫 午前中出張。
「手が込んでない~?」とみぃー。
海苔巻きにすると・・・手が込んでいる風に見えるのか^^
マジックね~(笑)
こちらこそ
残り物の~あり合わせで~申し訳ない^^
写真はみぃー撮。
真っ黒いところが金平ごぼうね~♡
クリックしていただくと励みになります


・海苔巻き
鮭ご飯 焼き海苔 薄焼き卵(卵 白だし サラダ油) スライスチーズ
・金平ごぼう
・ほうれん草のドレッシング和え
・かぼちゃのソテー
・ブロッコリーとミニトマト
夫 午前中出張。
「手が込んでない~?」とみぃー。
海苔巻きにすると・・・手が込んでいる風に見えるのか^^
マジックね~(笑)
こちらこそ
残り物の~あり合わせで~申し訳ない^^
写真はみぃー撮。
真っ黒いところが金平ごぼうね~♡
クリックしていただくと励みになります





1/24(火) 塩麹de焼きぶり と忘れちゃった^^

・塩麹de焼きぶり
ぶり 塩麹
・白和え
豆腐 ほうれん草 にんじん 三温糖 白味噌 白だし
・金平ごぼう
ごぼう にんじん ごま油 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油
・大根の酢の物
大根 塩 三温糖 酢 柚子の皮
・鮭の炊き込みごはん
米 水 鮭さしみ切り落とし 料理酒 れんこん にんじん 油揚げ 白だし
・味噌汁
ごはんを炊くときに
お餅を入れて炊こうと考えていたのに・・・
入れ忘れに気がついたのは・・・炊き上がった後^^
みぃーが一口食べて
「おこわにしなかったの~?」と指摘(笑)
簡単なことでも・・・(笑)忘れてしまってはダメね~^^
クリックしていただくと励みになります





1/24(火) カツ丼 と学食。
夫の弁当。

・カツ丼
チキンカツ 水 2倍濃縮めんつゆ 玉ねぎ にんじん 水菜 卵 ごはん
・大根の甘酢和え
大根 塩 三温糖 酢 柚子の皮
・レンコンソテー
レンコン オリーブ油 クレイジーソルト
・ブロッコリーの梅ドレッシング和え
みいーは学食で『元気うどん』を食べたはず(o^^o)
みいーの説明では
野菜たっぷりのあんかけうどんらしい…!
学食もあともう少しだものね~
クリックしていただくと励みになります


・カツ丼
チキンカツ 水 2倍濃縮めんつゆ 玉ねぎ にんじん 水菜 卵 ごはん
・大根の甘酢和え
大根 塩 三温糖 酢 柚子の皮
・レンコンソテー
レンコン オリーブ油 クレイジーソルト
・ブロッコリーの梅ドレッシング和え
みいーは学食で『元気うどん』を食べたはず(o^^o)
みいーの説明では
野菜たっぷりのあんかけうどんらしい…!
学食もあともう少しだものね~

クリックしていただくと励みになります





1/23(月) チキンカツカレー と『ごはん』

・チキンカツ
鶏胸肉 塩コショウ 天ぷら粉 水 食パン(パン粉は食パンをFPにかけたものをよく使います) 揚げ油
・カレー
ブロックベーコン 玉ねぎ じゃがいも にんじん なす 水 固形コンソメ カレールー じゃがいも
・コーンライス
米 水 冷凍コーン
・チーズIN煮物
弁当の残りの煮物にピザ用チーズを散らしてレンジでチン♪
「夫が週末に向けて

と言い出し…
半信半疑ながら…夕食に「ごはん」を炊く。
普段夫は夕食時にはごはんを口にしない(o^^o)
カレーを作ったとしてもルーだけ食べる。
だから丼ものなどは夫の夕食が要らないときに作る!
例え禁酒しても…ガッツリ過ぎるわね~(笑)
クリックしていただくと励みになります





1/23(月) 鶏の柚子照焼き と見つかる?!
夫とみぃーの弁当。

・鶏の柚子照焼き
鶏もも肉 料理酒 みりん 減塩醤油 柚子の皮
・煮しめ
出し昆布(昨晩残り) 水 酢 三温糖 減塩醤油
里芋 ごぼう にんじん レンコン 油揚げ ピーマン
・かぼちゃのソテー
かぼちゃ オリーブ油 クレイジーソルト
・ごはん
朝の情報番組で
今さらながら
ヨーグルト様のチカラを知る!!
メモしながら…
途中ゴミ出しに行きたかったので(笑)録画もする(#^.^#)
ヨーグルト売り場でみつけることができるかな~♪
クリックしていただくと励みになります


・鶏の柚子照焼き
鶏もも肉 料理酒 みりん 減塩醤油 柚子の皮
・煮しめ
出し昆布(昨晩残り) 水 酢 三温糖 減塩醤油
里芋 ごぼう にんじん レンコン 油揚げ ピーマン
・かぼちゃのソテー
かぼちゃ オリーブ油 クレイジーソルト
・ごはん
朝の情報番組で
今さらながら

メモしながら…
途中ゴミ出しに行きたかったので(笑)録画もする(#^.^#)
ヨーグルト売り場でみつけることができるかな~♪
クリックしていただくと励みになります





1/22(日) 寄せ鍋 ともうムリ?(笑)

・寄せ鍋
昆布だし 豚薄切り肉 魚すり身団子 牡蠣 豆腐 糸こんにゃく
白菜 長ネギ えのき茸 水菜 大根
ポン酢 食べるラー油 柚子こしょう 冷凍うどん
「もうムリ…」と立ち止まるみぃー(笑)
みぃーは青ざめているが
それを聞いたワタシも
どうしたものかと…困惑(笑)
手をひきつつ
背中を押しつつ
先を急がせる?(笑)
数分後…
大笑い(笑)さすが!愛しき我が娘!!みぃーである

クリックしていただくと励みになります





1/22(日) オレオでベイクドチーズケーキ

・オレオでベイクドチーズケーキ
勇気凛りんさんのレシピで作りました♡
チーズケーキ好きのみぃーが目をキラキラさせて(笑)満面の笑み^^
勇気凛りんさんに感謝です!
美味しいレシピありがとうございます♡
ただ・・・
全ての工程をFPでガ~としまいました^^
クリックしていただくと励みになります





1/21(土) 塩麹de鶏ももオーブン焼き と引きこもり中につき(笑)

・塩麹de鶏ももオーブン焼き
鶏もも肉 塩麹 黒こしょう サニーレタス 水菜
・ニラの卵とじ
ニラ オーブン油 卵 白だし
・根菜のチーズ焼き
レンコン にんじん ごぼう 里芋 長いも ブロッコリーの芯 水 白だし
エクストラバージンオリーブ油 クレイジーソルト ピザ用チーズ
・なすの和えもの
なす ピーマン 塩ダレドレッシング
引きこもり^^
本日は引きこもりです(笑)
一歩も家から出ない!と決めました^^
スーパーマーケットで2点欲しいものがあったので
出かける夫にたのみました。
お買い物メモとエコバック(ピーターラビットの袋・笑)を添えて^^
買い物中に 夫から電話が!
間違いないかの確認です(笑)
クリックしていただくと励みになります





1/21(土) さわらの唐揚げ と家計簿。
みぃーの弁当。

・さわらの唐揚げ
さわら 料理酒 2倍濃縮めんつゆ 薄力粉 片栗粉 揚げ油
・さつまいもの天ぷら
さつまいも 天ぷら粉 水 揚げ油
・レンコンチップ
レンコン 揚げ油 クレイジーソルト
・チーズIN竹輪
・じゃがいもの煮物
・ミニトマト
・ごはん 牡蠣ふりかけ
「こんなもの買いました~」と写真添付のメールがゆぅ~から来る^^
クマちゃんの絵の入った・・・『家計簿』!
昨日からつけ始めたとか・・・
3日坊主で終わらぬよう・・・祈る(笑)
ワタシも一応つけておりますよ^^
でも収支は出さないで(笑)
使った金額だけをEXCELで作った表に打ち込み^^
領収書を貼り付けるノートを別に作っています。
何かに役立っているのか・・・と言われれば・・・
不明(爆)ですが・・・
きっとジブンへの戒めにはなるのか・・・
ならないのか・・・(笑)
やっぱり不明です^^
クリックしていただくと励みになります


・さわらの唐揚げ
さわら 料理酒 2倍濃縮めんつゆ 薄力粉 片栗粉 揚げ油
・さつまいもの天ぷら
さつまいも 天ぷら粉 水 揚げ油
・レンコンチップ
レンコン 揚げ油 クレイジーソルト
・チーズIN竹輪
・じゃがいもの煮物
・ミニトマト
・ごはん 牡蠣ふりかけ
「こんなもの買いました~」と写真添付のメールがゆぅ~から来る^^
クマちゃんの絵の入った・・・『家計簿』!
昨日からつけ始めたとか・・・
3日坊主で終わらぬよう・・・祈る(笑)
ワタシも一応つけておりますよ^^
でも収支は出さないで(笑)
使った金額だけをEXCELで作った表に打ち込み^^
領収書を貼り付けるノートを別に作っています。
何かに役立っているのか・・・と言われれば・・・
不明(爆)ですが・・・
きっとジブンへの戒めにはなるのか・・・
ならないのか・・・(笑)
やっぱり不明です^^
クリックしていただくと励みになります





1/20(金) さわらの梅蒸し と なめこ^^

・さわらの梅蒸し
さわら 塩 料理酒 しょうが 長ネギ
梅ドレッシング みりん 減塩醤油
・もやしソテー
もやし オリーブ油 塩コショウ 青ねぎ
・大根の煮物
大根 米 水 角天 竹輪 白だし オイスターソース じゃがいも
いりこ味噌 からし
・レンコンソテー
レンコン オリーブ油 クレイジーソルト
iphoneでna・me・ko栽培にいそしむ夫(笑)
そろそろ飽きる頃ではないか・・・^^
と思いつつ(笑)
せっせとピコピコ栽培中(爆)
クリックしていただくと励みになります





1/20(金) ロールささみ とマゴのフリソデ?!
夫の弁当。

・ロールささみ
鶏ささみ 棒チーズ いんげん にんじん オリーブ油 塩コショウ クレイジーソルト
・小松菜の海苔巻き
小松菜 2倍濃縮めんつゆ 焼き海苔
・ミニトマト
・かぼちゃのソテー
・チーズINちくわ
・ごぼうのさっと煮
ごぼう にんじん 水 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油
・ごはん 牡蠣ふりかけ
たまに棒チーズを買うと(笑)・・・チーズだらけの弁当だわ(爆)
振袖の丸洗いをお願いする^^
どこにお願いしようか・・・と考えたが・・・
着付けていただいたところでしていただけるので・・・そこで♡
そしたら
「お孫さんにもいいですね~」って(笑)
誰のマゴ?って一瞬理解不能(爆)
それでも3世代で着るとなると着物の力を感じるわ~♡
クリックしていただくと励みになります


・ロールささみ
鶏ささみ 棒チーズ いんげん にんじん オリーブ油 塩コショウ クレイジーソルト
・小松菜の海苔巻き
小松菜 2倍濃縮めんつゆ 焼き海苔
・ミニトマト
・かぼちゃのソテー
・チーズINちくわ
・ごぼうのさっと煮
ごぼう にんじん 水 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油
・ごはん 牡蠣ふりかけ
たまに棒チーズを買うと(笑)・・・チーズだらけの弁当だわ(爆)
振袖の丸洗いをお願いする^^
どこにお願いしようか・・・と考えたが・・・
着付けていただいたところでしていただけるので・・・そこで♡
そしたら
「お孫さんにもいいですね~」って(笑)
誰のマゴ?って一瞬理解不能(爆)
それでも3世代で着るとなると着物の力を感じるわ~♡
クリックしていただくと励みになります





1/19(木) 煮込みハンバーグ とシッカリしろ^^

・煮込みハンバーグ
・黒豆
・かぼちゃのサラダ
数字を照らし合わせ
イザ!と言うときのために(笑)
(どんなときがイザ!と言うときなのか・・・^^)
持ち駒を増やそうかと・・・短絡的な考えに陥る。
データをかき集めて どんなに考えても・・・答えは出ない(笑)
何かすべきことはあるのか
何が最善なのか
何もしなくてもいいのかもしれないことは十分承知の上での^^
何もしないではいられなく・・・考える。
ジタバタせず^^しっかりしろ!ってことよね~♪
今日の夕食は海老で鯛を釣ったかごとく(笑)
実家母の煮込みハンバーグと黒豆を頂戴する♡
ワタシは目玉焼きを作り^^
ハンバーグを温めただけ^^
今になって
ワタシが娘たちの年齢のときの親の気持ちを図ることができる。
何事も経験してみないとわからない不肖の娘^^
それが理解できるのは20年余り(笑)30年近く^^たってなんだものね~♪
そんな話をすると母が
「順繰り順繰りよ」って^^
クリックしていただくと励みになります





1/19(木) あんこ入り食パン

・あんこ入り食パン
鏡開きの日…
ぜんざいを食べた後 煮詰めてあんこにして冷凍しておいた

ベンチタイムが終わった生地をあんこで巻く。
でも…
型に入れる向きを間違えたために
切り口は渦巻きに見えない…
ザンネン!!!
実家とシェアする!
クリックしていただくと励みになります





1/19(木) 鶏のケチャップ煮 と雨。
夫とみぃーの弁当。

・鶏もものケチャップ煮
鶏もも肉 ケチャップ 水 お好み焼きソース
・かぼちゃのサラダ
かぼちゃ にんじん ブロッコリー 水 塩コショウ カロリーオフマヨ
・小松菜の海苔巻き
小松菜 2倍濃縮めんつゆ 焼き海苔
・卵焼き
卵 白だし オリーブ油
・切り干し大根の煮物
・ごはん ふりかけ
久々の雨降りの朝!
時間がたつにつれ…だんだんと冷え込んでいるような…
やだな~
クリックしていただくと励みになります


・鶏もものケチャップ煮
鶏もも肉 ケチャップ 水 お好み焼きソース
・かぼちゃのサラダ
かぼちゃ にんじん ブロッコリー 水 塩コショウ カロリーオフマヨ
・小松菜の海苔巻き
小松菜 2倍濃縮めんつゆ 焼き海苔
・卵焼き
卵 白だし オリーブ油
・切り干し大根の煮物
・ごはん ふりかけ
久々の雨降りの朝!
時間がたつにつれ…だんだんと冷え込んでいるような…
やだな~

クリックしていただくと励みになります





1/18(水) 牛と長ねぎの塩煮 とリベンジ^^

・牛と長ネギの塩煮
牛薄切り肉 にんにく 長ネギ 塩 ごま油 水 料理酒
・餅deシチュー
玉ねぎ じゃがいも にんじん ハム 餅 固形コンソメ 水
低脂肪牛乳 かぼちゃ 塩コショウ 小松菜
・マカロニサラダ
・白菜の甘酢漬け
・里芋の煮物
餅リベンジ!

今日は水分の出ない材料で!
想像通りトロリ~ン

お餅使えますね~

クリックしていただくと励みになります





1/18(水) 焼きほっけ と土産チョコ。

・焼きほっけ
・マカロニサラダ
マカロニ にんじん 玉ねぎ ブロッコリー 水 塩コショウ 塩ドレッシング カロリーオフマヨ
・里芋の煮物
里芋 にんじん 角天 水 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油 ピーマン
・白菜の甘酢漬け
白菜 三温糖 塩 酢 柚子の皮
・大根の煮物け
もう…弁当箱の中に詰める前から…
何だか…気乗りしない(笑)今朝の弁当!
そんなだから いつも以上に納まりが悪い

夫が「トルコ土産」とキッチンカウンターの上に置く。
数日放置

みぃーは日本のチョコが一番!とお土産チョコには興味を示さず(^_^)

なので ワタシが試食してみる!
クリックしていただくと励みになります




