11/30(水) 牛ソテー と最後の^^


・牛ソテー
牛カルビ 水 焼肉たれ
・ニラ饅頭
・かぼちゃのソテー
・金平ごぼう
ごぼう にんじん ごま油 粉末いりこだし 水
みりん 減塩醤油 すりごま ピーマン
・ハム
・ごはん
みぃーは
今週で高校生活最後の授業が終了する。
来週は高校生活最後の試験が始まる。
でも・・・『卒業』はまだピン!とこないらしい(笑)
『最後』のこと!がだんだん少なくなる・・・
卒業の気持ちを高めるため(笑)
今日は友達同士で写真を撮りあうらしい^^
夫は「?」って顔をしていた(笑)
きっと楽しい高校生活だったんだよね~
巣立つ実感がまだまだ薄い女子たち
今頃ピースポーズで
キャーキャー言いながら撮りあっているのかな~(笑)
クリックしていただくと励みになります





スポンサーサイト
11/29(水) いちごのタルト

・いちごのタルト
いちごがスーパーマーケットの売り場に並んでいますね~♡
ついつい^^
赤い色に誘われ(笑)購入してしまいます^^
となると・・・まずはタルトでしょう~♪
網戸洗いしながら・・・
タルトを作っていました(笑)
クリックしていただくと励みになります





11/29(水) 豚肉と白菜のルクエ蒸し と網戸。

・豚肉と白菜のルクエ蒸し
白菜 豚薄切り肉 ポン酢 柚子胡椒
・野菜のチーズ焼き
ごぼう にんじん 水 白だし ブロッコリー カリフラワー
エクストラバージンオリーブ油 マジックソルト ピザ用チーズ
・三色なま酢(弁当残り)
・ポテトサラダ(弁当残り)
いいお天気でした✿
気温も20℃あった^^
昨日はあきらめて良かった^^
今日は午前と午後に分けて
大きな窓の網戸を外して 洗い流す。
これが一番網戸の『網』を傷めず^^手っ取り早く綺麗になる!と思っている。
ただ・・・難と言えば・・・
外したり~運んだり~取り付けたりの労力か^^
天気と気温は
気分も身体の動きにも大きな違いが生じる^^
何とも軟弱(笑)
20℃!ワタシの適温だと思っています(笑)
ぼちぼち・・・小掃除中♡
クリックしていただくと励みになります





11/29(火) 豚のしょうが煮 と宿題^^


・豚のしょうが煮
豚薄切り肉 料理酒 みりん 減塩醤油 おろししょうが
・ポテトサラダ
じゃがいも にんじん きゅうり 塩こしょう カロリーオフマヨ
・三色なま酢
大根 にんじん きゅうり 塩 三温糖 酢
・作り置き切り昆布の煮物
・作り置き煮豆
・ごはん ふりかけ
朝 出勤時になって夫が
「これ・・・たのむ!」と宿題を差し出す。
見れば・・・28日(月)が締め切りになっている・・・。
すでに遅れているのなら・・・
昨晩出してくれていれば・・・
今朝には宿題は終了させることができたのではなかろうか・・・。
毎年のことだが・・・
早めの対応を願いたし!
クリックしていただくと励みになります





11/28(月) ぶり大根 とちょっとずつ^^

・ぶり大根
ぶり 料理酒 三温糖 みりん 減塩醤油 大根 水
・ピーマンの卵とじ
ピーマン ニラ 松茸 無塩バター オリーブ油 塩コショウ
卵 白だし
・たこご飯
米 水 料理酒 白だし にんじん 油揚げ たこ
・ほうれん草の胡麻和え
ほうれん草 すり胡麻 三温糖 2倍濃縮めんつゆ
洋服ダンスの置いてある向かいに吊り棚がある(笑)
ここを何とかしよう^^何とかしたい^^
と思いながら・・・月日が過ぎる。
スッキリ~♡
って感じをめざしたい(笑)とかねてから(笑)思っていた。
今?
乱雑に置いてある!って言う風にしか見えない^^
統一感?があれば・・・スッキリ~になるかな~♪
○印の収納ボックスなどなど・・・を
ちょっとずつ揃えようか・・・と思う。
あくまで ちょっとずつ(笑)
クリックしていただくと励みになります





11/28(月) 鶏の唐揚げ と どうしよう~^^
夫の弁当。

みぃーの弁当。

・鶏の唐揚げ
作り置き唐揚げ 料理酒 みりん 減塩醤油
・なすのサッと煮
なす サラダ油 粉末いりこだし みりん 減塩醤油
・かぼちゃのサッと焼き
かぼちゃ オリーブ油 塩コショウ
・ほうれん草の胡麻和え
ほうれん草 三温糖 すり胡麻 2倍濃縮めんつゆ
・ハム ミニトマト
・梅ご飯
気温が上がりそうなので^^
今日は網戸を綺麗にしよう!と思っていたのに・・・曇っているの~
かなりテンション下がり(笑)
PCの前に座り込みました!
とはいえ・・・
気持ちを上げていきますか!
始動しましょう~♪
クリックしていただくと励みになります


みぃーの弁当。

・鶏の唐揚げ
作り置き唐揚げ 料理酒 みりん 減塩醤油
・なすのサッと煮
なす サラダ油 粉末いりこだし みりん 減塩醤油
・かぼちゃのサッと焼き
かぼちゃ オリーブ油 塩コショウ
・ほうれん草の胡麻和え
ほうれん草 三温糖 すり胡麻 2倍濃縮めんつゆ
・ハム ミニトマト
・梅ご飯
気温が上がりそうなので^^
今日は網戸を綺麗にしよう!と思っていたのに・・・曇っているの~
かなりテンション下がり(笑)
PCの前に座り込みました!
とはいえ・・・
気持ちを上げていきますか!
始動しましょう~♪
クリックしていただくと励みになります





11/27(日) はまちの旨煮 と米。

・はまちの旨煮
はまち 片栗粉 オリーブ油
玉ねぎ にんじん 水 ウェイパー 料理酒 減塩醤油 酢 三温糖
長ねぎ ブロッコリー
・かつおのサラダ
かつお エキストラバージンオリーブ油 マジックソルト
グリーンリーフ カリフラワー ミニトマト イタリアンドレッシング 塩こしょう
・なすとほうれん草のクリチ和え
なす オリーブ油 ほうれん草 クリームチーズ マジックソルト
・餃子スープ
ウェイパー 水 減塩醤油 作り置き餃子 青ねぎ 黒こしょう
お米・・・買ってきました(笑)
いつも5㌔の地元のお米を購入しています。
20日で5キロ。
朝2合炊くと弁当2つ 朝食2人にそれぞれ1膳。
あと少し残るくらい。
夕食にはごはんを食べたり食べなかったり^^
朝食がパン食になったときには ごはんを冷凍してストック。
それを夕食に昼食に解凍して食べたりする。
夕食に『ごはん』を食べるときにはそのとき炊く^^
そんな感じでお米消費♡
白いご飯と納豆があればシアワセ~^^
と言いたいところだが・・・納豆はドクターストップなのだ(笑)
残念!
クリックしていただくと励みになります





11/26(土) 鉄板焼き と一安心!

・鉄板焼き
牛(カルビー ロース)・豚肉・豚とろ・豚耳
厚揚げ こんにゃく(下茹で後オイスターソースで煮る^^)
キャベツ えのき茸 もやし 玉ねぎ
ウィンナー 作り置き餃子
焼肉のたれ 食べるラー油 塩こしょう
遠足の翌日^^
高齢者は寝込んでいないか・・・確認の電話をすると・・・
「お父さんと『かりん』をとってるの~」と母の声。
大丈夫のようでした(笑)
ただ・・・足腰の痛みは数日後に出てくるでしょうから・・・要注意!
と伝えておきました^^
ふふふ^^
もう・・・痛みは出ないのかな~(笑)
ゆぅ~も日曜日の試験のために部活日和となったようです♪
級認定試験とでもいうのでしょうか・・・?!
皆 普段の生活に戻れている様子!
一安心^^
クリックしていただくと励みになります





11/25(金) 餃子のラー油鍋 と「S&Bぶっかけ!おかずラー油×サントリー角ハイボール缶」

・餃子のラー油鍋
市販の塩ちゃんこのだし
作り置き餃子
(豚ひき肉 きゃべつ 生しいたけ おかずラー油 しょうが にんにく 餃子の皮)
糸こんにゃく 豆腐 長ねぎ えのき茸 もやし 春菊 じゃが丸くん
鍋用ラーメン
S&Bぶっかけ!おかずラー油
サントリー角ハイボール缶
遠足の後・・・普通のお宅では(笑)夕食時に新幹線に乗車しましたので
両親・ゆぅ~には駅弁購入♡
駅弁もなかなか食べる機会はないですものね^^
遠足のシメは駅弁!ワタシは会社と学校に行っている家族がいますので
鍋の準備をして出かけ 家鍋夕食です♪
・・・ちなみに遠足の昼食はホテルで松茸づくし^^のランチにしました♪
☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆
そんな訳で^^
出かけて帰ってもサッと出来る鍋はこんな日にはありがたいメニュー♡
モラタメさんから
「S&Bぶっかけ!おかずラー油×サントリー角ハイボール缶」を頂戴しました♡
ず~と以前から^^
食べるラー油はいつもこれ↑大好きなんです♡
いつも切らさず!常備しています^^
ハイボール缶は初めて^^
すでに・・・空っぽになっている写真ですが(爆)
ふふふ^^旨いですわ(笑)ビールのごとくグビッと^^
ラー油鍋は鍋のだしには入れず
餃子の具の味付けに少し・・・
あと家族それぞれの取り皿に鍋のだしと
お好みの量だけ「S&Bぶっかけ!おかずラー油」を入れていただきました♡
ラー油のちょい辛とピり辛で温まり♡満腹です♡
遠足のあれこれのアクシデント話(笑)で楽しい夕食となりました^^
モラタメさん♡ありがとうございました。
クリックしていただくと励みになります





11/25(金) 手羽中のカリカリ焼き と秋の遠足^^

・手羽中のカリカリ焼き
手羽中 塩コショウ マジックソルト
・大根ソテー
大根 オリーブ油 塩こしょう ポン酢
・卵焼き
卵 白だし オリーブ油
・小松菜の胡麻和え
小松菜 三温糖 すり胡麻 減塩醤油
・さつま芋のサラダ(昨晩残り)
・梅ご飯
4時に起きて 弁当作っていると・・・しばらくすると グラッ!と先日の余震・・・。
みぃーは飛び起き・・・大丈夫そうなので再び布団に^^
でも・・・15分後に浄水ポットの水が揺れ始める。
もう寝てられない!とみぃーも起床する。
それから片付け^^洗濯^^身支度^^家族の朝食を終えて
みぃーの登校する電車に同乗し出かける♡
みぃーとは駅で別れ実家両親と合流。
さらにゆぅ~とも合流し^^京都駅に到着。
季節は冬に変わったが・・・一応『秋の遠足』を決行♡
北野天満宮 受験生のために^^ここからスタート

金閣

金閣のもみじ

竜安寺 石庭

二条城

二条城のもみじ

我々家族だけで動くのと・・・両親世代と動くのでは・・・『ペース』が違いすぎた(笑)
かなり(笑)想像して 計画を立てたつもりだったが・・・^^
予想以上だった(爆)
これが自分もゆぅ~もたどっていく道なんだ(笑)と勉強♡
実家母はフットワーク軽く・・・全く問題なし!
問題は父の方(笑)
足腰の痛さから動かないことが筋力を低下させ さらに歩かないという悪循環。
そんなことから
行きたくはあるが自信がない!と言うわけで3日前まで・・・グズッていた(笑)
幼児と一緒^^
一応ルームウォーカーっていうの?室内で歩行運動が出来る機械を使って・・・
少しずつ身体を慣らしてはいた様子。
元来ポジティブではなく・・・
ネガティブな考え方(自分では絶対否定するだろうが(笑))が前提にある父なので
すんなり『行こう!行く!』とは返事はもらえないのは覚悟の上の話だった^^
ただ
一緒に暮らしている母からは
普段普通に生活しているから問題ない!という言葉をもらっていたので
『行こう!行こう!』と言い続け^^決行に至った(笑)
へそ曲がり(笑)をウンと言わせるのは一筋縄ではいかないのだ(笑)
ただ・・・一番満喫していたのは父だったような・・・^^気がする!
ほんと頑固じいさんである!
でもね^^
父の体力の低下による自信のなさを考えると
もっと早い時期・・・
60代のうちにもっと^^あっちこっち行けたら行くべきだったな~と思う。
ただそのときは
子供は幼かったり 自分の身体の変化があったり
なかなか思うようにならず 出来なかった!という現実もあった。
今回の教訓をもとに(笑)
次なる計画を暖かくなって決行できたら・・・と思う^^
今回の観光タクシーのおじさんがとってもいい方で♡
次もぜひ!お願いしようと思ってるの♪
『次がある!』っていうのも楽しみのひとつになるでしょう~♪きっと!
みな今の体力維持を願いつつ^^
気持ちは春の遠足~♡
夫の両親とも遠足を決行したかった・・・
でも
出来なかった・・・んだ^^
紅葉はまだまだこれから!って感じ^^
12月に入っても楽しめそう~♪
ただこれからのお天気・・・気温差・・・にもよるみたい^^
グッと冷え込む!ってことも紅葉には必要なようで・・・。
寒いのはイヤだけど・・・紅葉のためには・・・^^
クリックしていただくと励みになります





11/24(木) 鶏肉のソテー と完了^^

・鶏肉のソテー
鶏もも肉 塩コショウ
玉ねぎ にんじん 水 粉末いりこだし 減塩醤油 みりん バルサミコ酢 青ねぎ
・さつま芋のサラダ
さつまいも にんじん 水 ブロッコリー 塩コショウ わさび
玉ねぎクリームドレッシング カロリーオフマヨ
・小松菜のじゃこ和え
小松菜 ちりめんじゃこ ごま油 ポン酢
・カリフラワーのクリーム煮
玉ねぎ 水 ウェイパー にんじん カリフラワー 冷凍コーン 粉パセリ

・牡蠣ごはん
米(2合) 牡蠣(120g) 料理酒(小1) にんじん(30g) 油揚げ(1枚)
白だし(小1) 青ねぎ
昨日の予習(笑)の打ち合わせ^^本日2時間近くかかり・・・全て完了。
これで・・・一安心♡
夫と一緒だったが・・・
その2時間の間にお茶を2回出していただく。
最初と2回目はお茶の種類は変わっていた(笑)・・・紙コップだったが・・・^^
「冷たいお茶もございますが・・・」と一言添えて2回目のお茶を頂戴する。
後で夫が
「コーヒーが欲しいな~」と(笑)
時節柄・・・コストダウンなんでしょうか~^^
クリックしていただくと励みになります





11/24(木) パン4種

・折り込み食パン
折り込みバターシートを作り 食パンを作る。
写真の色・・・違いすぎますね~(笑)
左はクロワッサンの生地にバターシートを折り込んで♡
右は角食パンの生地にバターシートを折り込んで♡
パン生地に対して 折り込みバターの量が少なかったに違いない(笑)
確かに・・・クロワッサンを習ったときのバターシートの分量より少なかった^^
その割合は出来上がりに違いが生じるわね~♡

チョコシートとカスタードクリームのシートを作って 生地に折り込んでみる。
パン生地はパン教室で習った折り込みチョコパンの生地。
こちらは折り込みのシートの方の割合が多かった~(笑)
せっかく冬らしく^^折り込み作業が出来る気候になったのだから・・・
習得したいところ♡
でも道は険しいのはご覧の通り!
実家用にもと思い焼いたが・・・
届けるための時間が作れず・・・我が家で消費することとなる(笑)
久々に・・・冷蔵庫のパーシャル室は食パンであふれている(爆)
クリックしていただくと励みになります





11/23(水) 鮭の味噌豆腐焼き とシアワセな気分?!

・鮭の味噌豆腐焼き
生鮭 塩コショウ 料理酒
豆腐 白味噌 白だし 長ねぎ
里芋・にんじん・ピーマンの煮物(残り物)
ピザ用チーズ 青ねぎ
・大根の浅漬け
・チンゲン菜の和え物
チンゲン菜 オイスターソース 減塩醤油 ごま油
・もやしの和え物
もやし 減塩醤油 酢 からし ラー油 塩コショウ 青ねぎ
あれこれとサクサクと片付けようとするけど・・・
何だか・・・片付かん(笑)
明日締め切り・・・必要なもの。
あさって必要なもの。
何とかまとまる?!
頭の中を整理しないと・・・ね~♡
☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆
美容院に行ってすっきり(笑)さっぱり(笑)してきたみぃー。
「美容院って何であんなにシアワセな気分にさせてくるのかな~」とみぃー。
女子なら誰しもが思うところ(笑)
ちょっとクセのある髪を
ブローすると自由自在に変化する(笑)
「いい髪してるね~」と言われるらしい^^
幼き頃は今よりもクセが強く・・・その頃全盛期だった(笑)セーラームーンのように
左右で結ぶと自然にたてロールにクルクルしていた^^
今はほんのりクセが残るくらい。
そのほんのり加減が内巻きにも外巻きにもなる模様^^
すでに卒業後の髪型の計画は立っているらしい(笑)
クリックしていただくと励みになります





2011年10月25日(火)
この記事はブロとものみ閲覧できます
2011年9月13日(火)
この記事はブロとものみ閲覧できます
11/23(水) カキフライ と感謝♡
夫の弁当。

みぃーの弁当。

・カキフライ
・ポテトサラダ(昨晩残り)
・カリフラワーのドレッシング和え
・ピーマンとじゃこのソテー
・梅ご飯
夫は会社カレンダーで出勤日。
みぃーは模試。
勤労感謝の日。
勤労している人に感謝して書き込みしているワタシ(笑)
え?変?
と言うわけで・・・
我が家は通常モードです♡
クリックしていただくと励みになります


みぃーの弁当。

・カキフライ
・ポテトサラダ(昨晩残り)
・カリフラワーのドレッシング和え
・ピーマンとじゃこのソテー
・梅ご飯
夫は会社カレンダーで出勤日。
みぃーは模試。
勤労感謝の日。
勤労している人に感謝して書き込みしているワタシ(笑)
え?変?
と言うわけで・・・
我が家は通常モードです♡
クリックしていただくと励みになります





11/23(火) スペアリブ とゲット^^

・スペアリブ COOK PADのフシッチェさんのレシピ
スペアリブ 三温糖 減塩醤油 酢 水 料理酒 にんにく 固形コンソメ
フシッチェさんのレシピでは固形コンソメは使われていません。スミマセン。
・ポテトサラダ
じゃがいも にんじん きゅうり 塩コショウ ツナ水煮缶 カロリーオフマヨ
・グリーンサラダ
グリーンリーフ 醤油ごまドレッシング 塩コショウ 水菜 カリフラワー
にんにくチップ
・ほうれん草パスタ
ほうれん草の生パスタ 作り置きトマトソース ピザ用チーズ ホイップクリーム
先週はゲットならず(笑)
今週はバッチリ!(笑)
何とも些細なことよ!
餃子の皮♡
餃子の皮はここのお店で!と決めている♡
先週は曜日が悪かった(笑)
餃子の皮の販売日ではなかったのだ^^
今日こそは!である(笑)もう間違えない♡
ついでにそこで
生パスタもゲット(笑)
もうひとつ鍋用のラーメンの麺も購入♡
製麺屋さんのそこはあらゆる生麺が勢ぞろいなのだ~♪
クリックしていただくと励みになります





11/22(火) 鶏もものケチャップ煮 と枕。
夫の弁当。

みぃーの弁当。

・鶏もものケチャップ煮
鶏もも肉 水 ウェイパー ケチャップ お好み焼きソース 白だし
・里芋の煮物
里芋 にんじん 粉末いりこだし 三温糖 白だし ピーマン
・大根ナムル
大根 塩 ごま油 黒すり胡麻
・れんこんソテー
れんこん オリーブ油 塩コショウ マジックソルト
・きゅうりの浅漬け
・梅ご飯
何でもジャブジャブ洗う(笑)
今日は枕♡
夫の枕は頻繁に洗う^^
使い心地より・・・洗えるか否かが一番のセレクトポイント(笑)
クリックしていただくと励みになります


みぃーの弁当。

・鶏もものケチャップ煮
鶏もも肉 水 ウェイパー ケチャップ お好み焼きソース 白だし
・里芋の煮物
里芋 にんじん 粉末いりこだし 三温糖 白だし ピーマン
・大根ナムル
大根 塩 ごま油 黒すり胡麻
・れんこんソテー
れんこん オリーブ油 塩コショウ マジックソルト
・きゅうりの浅漬け
・梅ご飯
何でもジャブジャブ洗う(笑)
今日は枕♡
夫の枕は頻繁に洗う^^
使い心地より・・・洗えるか否かが一番のセレクトポイント(笑)
クリックしていただくと励みになります





11/21(月) 牡蠣の炊きごみご飯 と揺れ。

・牡蠣の炊きごみご飯
米 牡蠣の茹で汁 料理酒 白だし にんじん 油揚げ 牡蠣
牡蠣は・・・一緒に炊き込んではいません(笑)
・焼き塩鯖
・キャベツの卵とじ
キャベツ 長ねぎ オリーブ油 塩コショウ 卵 白だし 青ねぎ
・大根と油揚げの煮物(弁当残り)
・味噌汁
・きゅうりの浅漬け
19時16分に地震。
地震に不慣れな地方なので・・・少しの揺れにも敏感。
いつもながらのんびり夕食の支度をしていたので
IHのスイッチが入っていたのをしゃがみながら^^消す。
普段持っているバックを抱え
鍵と携帯と携帯の充電器を持って
いざと言うときは出よう!と身構える。
そんなことしか・・・気が回らない・・・。
揺れると必ず口にしている。
「お願い!止まって!もうこれ以上揺れないで!」って。
30分後に姉から「どう?」と電話。
1時間後に夫から「変わりない?」と電話。
3時間後にゆぅ~から「友達のお母さんから聞いた」と電話。
四国のお母様から電話をもらったゆぅ~の友達がゆぅ~に「大丈夫?」と尋ねたらしい。
・
・
・
遠くにいる者の方が連絡が早いのか・・・
近くの者は状況がわかっているものね。
これ以上!たのみますよ!揺れないでね。
クリックしていただくと励みになります





11/21(月) 春巻きDEエビフライ と命日。
夫の弁当。

みぃーの弁当。

・春巻きDEエビフライ
海老 マジックソルト 春巻きの皮 水溶き薄力粉 揚げ油
・かぼちゃのサッと煮
かぼちゃ 水 2倍濃縮めんつゆ
・大根と油揚げの煮物
大根 油揚げ 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油
・小松菜の胡麻和え
小松菜 三温糖 すりごま 2倍濃縮めんつゆ
・なすとブロッコリーの和え物(昨晩残り)
・梅ご飯
今朝はお墓参りに行こう!と思い・・・ちゃっちゃと片付ける。
大好きだったおばの命日。
あれから・・・5年。
あの日の朝のことを思い出す。
おばは先に逝った祖父とおばの姉にきちんと会えている!と家族皆思っている♡
そんな出来事が通夜にあったのだ^^
手を合わせながら・・・
愚痴をこぼし お願いをする。
亡くなっても・・・生前と同じようなことをしている。
いつまでも不肖のめいでごめんね~♡
でもきっと見守ってくれていると思う^^
そんなおばの夫であるおじは毎日おばのところに手を合わせに行っている。
車で30分あまりかけて・・・80代のおじである・・・。
なかなか真似のできることではない。
クリックしていただくと励みになります


みぃーの弁当。

・春巻きDEエビフライ
海老 マジックソルト 春巻きの皮 水溶き薄力粉 揚げ油
・かぼちゃのサッと煮
かぼちゃ 水 2倍濃縮めんつゆ
・大根と油揚げの煮物
大根 油揚げ 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油
・小松菜の胡麻和え
小松菜 三温糖 すりごま 2倍濃縮めんつゆ
・なすとブロッコリーの和え物(昨晩残り)
・梅ご飯
今朝はお墓参りに行こう!と思い・・・ちゃっちゃと片付ける。
大好きだったおばの命日。
あれから・・・5年。
あの日の朝のことを思い出す。
おばは先に逝った祖父とおばの姉にきちんと会えている!と家族皆思っている♡
そんな出来事が通夜にあったのだ^^
手を合わせながら・・・
愚痴をこぼし お願いをする。
亡くなっても・・・生前と同じようなことをしている。
いつまでも不肖のめいでごめんね~♡
でもきっと見守ってくれていると思う^^
そんなおばの夫であるおじは毎日おばのところに手を合わせに行っている。
車で30分あまりかけて・・・80代のおじである・・・。
なかなか真似のできることではない。
クリックしていただくと励みになります





11/20(日) 鶏の唐揚げ とガス抜き^^

・鶏の唐揚げ
鶏もも肉 にんにく しょうが 塩コショウ 料理酒 白だし 三温糖 卵
薄力粉 片栗粉 揚げ油
・さつま芋の天ぷら
さつま芋 天ぷら粉 水 揚げ油
・なすとブロッコリーの和え物
なす ブロッコリー マジックソルト イタリアンドレッシング
・小松菜とじゃこの和え物
小松菜 ちりめんじゃこ 花かつお ごま油 ポン酢
・大根の胡麻しょうゆドレ和え
大根 塩 胡麻しょうゆドレッシング すり胡麻
ワタシの生活の中で死力を尽くす・・・ってことはない。
ないけど・・・
その死力を尽くしたアスリートの姿に揺り動かされることは多々ある。
今日もそんな日だった。
あの死力を尽くした姿を見れば
日常のあれこれもとても些細なことだと思う。
乗り越えよう(笑)
現役受験生・・・この時期は心にさざ波が立ちます。
すでに2回の大学受験期を終えたワタシは
このようなことはわかっていました^^
だからみぃーには春先にこの時期のことは伝えていましたが・・・
実際この時期を迎えた当事者となったみぃーは完全に迷い道に入り込んでいました。
そんなみぃーの気持ちをいかに立て直すことができるのか・・・
カフェでお茶しました。
ワンピースを2枚(笑)買いました。
ゴルフの練習日だったと夫に振り替えをしてもらい 外食に。
そんなことしか思いつきません^^
ちょっと勉強から離れる。
それだけです。それだけしかしてあげられません。
リセット♡
外食はイタリアンでした。
オープンキッチンのそのお店は前菜とデザートがものすごい(笑)種類のバイキング。
それに騒がしいのよね~(笑)
キッチンの音 お店の方々の声 音楽 各テーブルの声・・・(笑)
そんな騒々しさから
必至に会話しないと声が聞こえない。
そんなことは日常にないからね^^
どんなに大きな声で話そうとも隣の会話は全く聞き取れない(笑)
そんな騒々しさに身をおいて
満腹になって
気分転換^^
これもいいではないか・・・^^
と思った土曜日だったのだわ♡
パンだって^^
発酵したらガス抜きする!これって大事な作業のひとつ!それと同じなのだ^^
クリックしていただくと励みになります





11/18(金) さんまのコチュジャン煮 と姉妹。

・さんまのコチュジャン煮
さんま 豆腐 もやし ニラ
にんにく しょうが 粉末いりこだし 水
減塩醤油 三温糖 みりん コチュジャン 料理酒
・きゃべつのコンソメ煮
きゃべつ 固形コンソメ 黒こしょう 粉パセリ
・かぼちゃのサラダ(弁当残り)
アドバイス・・・
経験から話をする・・・
近い立場の人間でもそのタイミングは難しい^^
時として受ける側が反発して受け入れられないこともあるから・・・。
でも昨晩はいいタイミングで話ができ
聞くことができたのではないかと思う^^
話をしたのはゆぅ~。
聞いたのはみぃー。
2歳差の姉妹は
妹は姉と年が近すぎて
時としてライバルのような存在でもありうるように思う。
そんなライバルの言葉も素直に聞けるタイミングだった^^
姉妹を持つ友人が多い。
かねてから姉妹っていいな~と思うのだ(笑)
クリックしていただくと励みになります





11/18(金) はまちのフライ と解禁日の翌日(笑)


・はまちのフライ
はまち オリーブ油 マジックソルト 白だし 天ぷら粉 パン粉 揚げ油
・かぼちゃのサラダ
かぼちゃ にんじん きゅうり 塩コショウ カロリーオフマヨ
・ごぼうの煮物
ごぼう 粉末いりこだし 三温糖 減塩醤油 ピーマン
・ウィンナーソテー
・作り置き切り昆布の煮物
・梅ご飯
昨晩はボジョレーヌーボーの解禁日^^
久々に購入した^^
飲み残しも出来るようなボトルで購入したにも関わらず・・・
ボトルは空になっていた(笑)
夫はこの解禁日には興味なし^^
若い感じ 軽い感じのその味わいが・・・その理由らしい^^
それでも・・・目の前にあると・・・飲んでいたが(笑)
クリックしていただくと励みになります





11/18(木) 春巻き2種 と同じ^^

・牡蠣の春巻き
牡蠣 料理酒 減塩醤油 片栗粉 ニラ
水 オリーブ油 塩 春巻きの皮 揚げ油
・ピザ春巻き
玉ねぎ にんじん ピーマン ウィンナー
トマトソース(トマト水煮缶 固形コンソメ にんにく オリーブ油 塩コショウ)
マジックソルト ピザ用チーズ 春巻きの皮 揚げ油
・柿のサラダ
柿 水菜 三温糖 エクストラバージンオリーブ油 塩 白胡麻
・れんこんの煮物(弁当残り)
・三色なま酢(弁当残り)
実家に行くと
クッキングペーパーの上に牡蠣とニラ!
「あ~それ~」と開口一番に言ったワタシ^^
昨日のTVで見たレシピだったのだ(笑)
それもワタシも夕食に作ろう!と思っていたもの^^
気が合うわね~♡
70台半ばの実家父はパソコンを使いこなす。
そんな父がレシピ検索して
実家母が調理する。
老夫婦もIT化は進んでいる(笑)
ちなみに
もう1つの春巻きもTVでタレントさんが紹介されてたレシピ^^
クリックしていただくと励みになります





11/17(木) パン3種

・まん丸!クリームパン COOK PADのDUFFYchanさんのレシピ
カスタードクリームがユルユルでした(笑)
それにもかかわらず^^てんこ盛りに生地にのっけてみました♡
生地から・・・カップからあふれ出すのではないかと・・・思いながらも(笑)
でも~生地の上にとどまってくれました♡
ストロイゼル(やわらかいクッキー生地のような~そぼろのような~^^)をトッピング!
間違いなく美味しい(笑)

・あんパン
クリームパンと同じパン生地であんこをクルクル♡
カットして卵液を塗り こちらにもストロイゼルをトッピング♡

・デニッシュ食パン COOK PADの☆mayumi☆さんのレシピ
冷凍庫にパン教室でクロワッサンを習ったときに買ったバターシートが冬眠していたので
それを使って♡
クロワッサンやデニッシュにもトライできる季節になってきたものね~^^
また挑戦できるかも~と明るい日差しが^^
でも・・・生地は変形(爆)

断面に層・・・空洞だわね~(笑)
精進あるのみですね~♡
全部 実家とシェア♡
クリックしていただくと励みになります





11/17(木) ささみのしょうが煮 と感謝。
夫の弁当。 みぃーの弁当。

・鶏ささみのしょうが煮
鶏ささ身 料理酒 みりん 減塩醤油 おろししょうが 粉パセリ
・野菜の豚肉巻き
作り置き野菜の豚肉巻き 料理酒 塩こしょう
・れんこんの煮物
れんこん にんじん ちくわ 粉末いりこだし 三温糖 白だし ピーマン
・三色酢の物
大根 にんじん きゅうり 塩 三温糖 酢
・煮豆
・梅ご飯
片道48時間の夫の出張が中止に^^
世界は広いし・・・遠い!
出張に出て 体調崩すより・・・良かった!
本人も辛ければ・・・
周囲にもご迷惑がかかりますものね~。
会社の図らいに感謝です^^
出張の準備はまだ手づかずでした^^
何だか・・・出張に行かないような・・・気がしていたの(笑)
何の根拠もないけどね~^^
当たるのよ~当たったわ~(笑)
クリックしていただくと励みになります


・鶏ささみのしょうが煮
鶏ささ身 料理酒 みりん 減塩醤油 おろししょうが 粉パセリ
・野菜の豚肉巻き
作り置き野菜の豚肉巻き 料理酒 塩こしょう
・れんこんの煮物
れんこん にんじん ちくわ 粉末いりこだし 三温糖 白だし ピーマン
・三色酢の物
大根 にんじん きゅうり 塩 三温糖 酢
・煮豆
・梅ご飯
片道48時間の夫の出張が中止に^^
世界は広いし・・・遠い!
出張に出て 体調崩すより・・・良かった!
本人も辛ければ・・・
周囲にもご迷惑がかかりますものね~。
会社の図らいに感謝です^^
出張の準備はまだ手づかずでした^^
何だか・・・出張に行かないような・・・気がしていたの(笑)
何の根拠もないけどね~^^
当たるのよ~当たったわ~(笑)
クリックしていただくと励みになります





11/16(水) ぶりのにんにく照り煮 と姿勢。

・ぶりのにんにく照り煮
ぶり 料理酒 みりん 減塩醤油 にんにく
もやし にんじん 竹輪 ピーマン オリーブ油 塩コショウ
なすの煮つけ(弁当残り)
・れんこんとブロッコリーのサラダ
れんこん ブロッコリー マジックソルト 白だし カロリーオフマヨ
・大根と厚揚げの煮物
姿勢の悪さから
骨に影響し
肩や頭に痛みが生じる。
耳の位置が腕・足と一直線になるべきなのに・・・
頭が前に出ていることが影響。
猫背・・・類人猿系の姿勢よね~^^
原因がわかりましたので・・・
まずは胸を張って姿勢をピシッとして^^という生活を心がけることにした夫!
合わせて・・・加齢もあるであろう~(笑)とワタシは思っています^^
クリックしていただくと励みになります





11/16(水) 手羽中のグリル焼き と甘いぞ!
夫の弁当。 みぃーの弁当。

・手羽中のグリル焼き
手羽中 料理酒 塩こしょう
・大根の煮物
大根 厚揚げ 粉末いりこだし 三温糖 白だし
・なすの煮付け
なす オリーブ油 みりん 減塩醤油
・もやしのナムル(昨晩残り)
・かぼちゃのレンジ蒸し
・梅ご飯
ストレスを感じるのはどんなときか・・・(笑)
ストレスをうけたときに決まっているわよね~^^
口に出して言う。
すべてがそうはいかない(笑)
グッと黙っていなければならないこともある。
それが・・・ストレス?!
ははは~^^
甘いぞワタシ(笑)
クリックしていただくと励みになります


・手羽中のグリル焼き
手羽中 料理酒 塩こしょう
・大根の煮物
大根 厚揚げ 粉末いりこだし 三温糖 白だし
・なすの煮付け
なす オリーブ油 みりん 減塩醤油
・もやしのナムル(昨晩残り)
・かぼちゃのレンジ蒸し
・梅ご飯
ストレスを感じるのはどんなときか・・・(笑)
ストレスをうけたときに決まっているわよね~^^
口に出して言う。
すべてがそうはいかない(笑)
グッと黙っていなければならないこともある。
それが・・・ストレス?!
ははは~^^
甘いぞワタシ(笑)
クリックしていただくと励みになります





11/15(火) 具だくさんマーボ

・具だくさんマーボ
豚ひき肉 豆板醤 ウェイパー 料理酒
玉ねぎ にんじん 長ねぎ 大根 なす ニラ
味噌 コチュジャン 豆腐
・大根と柿のサラダ
大根 塩 柿 カロリーオフマヨ 塩コショウ
・もやしのナムル
もやし ごま油 塩 2倍濃縮めんつゆ
・煮豆
クリックしていただくと励みになります





11/15(火) エビフライ と え?ん?
夫の弁当。

みぃーの弁当。

・エビフライ
作り置きエビフライ 揚げ油
・卵焼き
卵 白だし オリーブ油
・ウィンナーソテー
ウィンナー 塩コショウ
・きゅうりの浅漬け
・切り昆布の煮物(昨晩残り)
・煮豆(昨晩残り)
・梅ご飯
朝8時にソファーに座って 日課のメールを送る^^
はたと気がついたら・・・8時37分。
え?え?
寝坊?
ん?
みぃーは?
ダイニングテーブルの上
キッチンの様子
みぃーの部屋
・
・
・
うろうろしていたら・・・回路がつながる(笑)
早く起き過ぎて・・・ひと段落ついて座ったのがいけなかった・・・(笑)
30分ほど熟睡。
今朝はみぃーが早出の日だったので・・・いつもより早い行動だったのだわ~(笑)
あ~びっくりした~^^
クリックしていただくと励みになります


みぃーの弁当。

・エビフライ
作り置きエビフライ 揚げ油
・卵焼き
卵 白だし オリーブ油
・ウィンナーソテー
ウィンナー 塩コショウ
・きゅうりの浅漬け
・切り昆布の煮物(昨晩残り)
・煮豆(昨晩残り)
・梅ご飯
朝8時にソファーに座って 日課のメールを送る^^
はたと気がついたら・・・8時37分。
え?え?
寝坊?
ん?
みぃーは?
ダイニングテーブルの上
キッチンの様子
みぃーの部屋
・
・
・
うろうろしていたら・・・回路がつながる(笑)
早く起き過ぎて・・・ひと段落ついて座ったのがいけなかった・・・(笑)
30分ほど熟睡。
今朝はみぃーが早出の日だったので・・・いつもより早い行動だったのだわ~(笑)
あ~びっくりした~^^
クリックしていただくと励みになります




